水やりノズル

 

梅雨の晴れ間です。
真夏のような空です。

今日の天気

 

 

水まきシャワーヘッドを購入しました。

アルミノズル

水がシャワーになりません。
安物はこんなものでしょうか。
結局、ヘッドを外して使っています。

でも、ノズルが長いと水やりが楽です。

 

 

 

鳥の被害

 

ブライトウェルの実です。
鳥の被害に遭ってしまいました。

近くに、スパルタン、プル、プレミアがあるのに、フライトウェルだけが被害に遭いました。

鳥の被害、ブライトウェル

鈴なりになっていたのに、ほとんどなくなってしまいました。

 

ブライトウェル/ラビットアイ系ブルーベリー

 

 

ちょっと目を離しているうちに、たっくんがこの落ちた実を拾って食べてしまいました。
すぐにはき出させましたが、いやがっていました。
まだ緑の幼果なのですが、まずくはなかったのでしょうか。
一粒食べてみましたが、熟してない青いリンゴのような、すっぱかったですが、食べられないものではありませんでした。

 

 

 

梅雨入り

 

中国地方が梅雨入りしました。
昨日まで空気が乾いていたので、加湿器を使っていたのですが、やっと仕舞う事ができました。
今年は雨が少なく、1週間くらい前から黄砂が飛んでいたので、雨を待っていたのですが、梅雨に入るとは意外でした。
平年より、11日早いみたいです。

 

梅雨入り

 

 

色づいているブルーベリーを見つけました。

 

レカは1粒。

レカの実

 

 

アーリーブルーは3粒くらい、色づきはじめました。

アーリーブルーの実

 

 

 

キアシナガバチの巣

 

今頃の恒例、キアシナガバチの巣です。

キアシナガバチの巣

 

大きくならないうちに、壊したいと思うのですが、いつ見ても、警戒しています。
巣の材料は、いつ探しているのでしょう。

 

 

 

挿し木1年生

 

 昨年の2月に挿した苗です。

挿し木1年生

1年で開花し、子孫を残そうとしています。

「まだ早い」と、すべての花、幼果を剪定しました。

 

 

実は、5月8日の記事ですが、19日に書いています。
ブログの下書きの欄に、写真だけで眠っていました。

 

 

 

極楽寺にて

 

東京からの大切な客をもてなすために、お弁当を持って、極楽寺に行きました。
山の頂上にあり、『天国に一番近い寺』というところでしょうか。

 

たっくん、極楽寺にて

 

 

、、、で、久しぶりのたっくん。

ごはんつぶが付いているよ!

 

 

 

鹿児島旅行

 

4月29日より2泊3日で、鹿児島に行きました。

 

珍しく観光メインの2日目に一日中雨が降ってしまいました。
同行者に、日頃の行いを反省するように言いました。(゚O゜)☆\(–;)

鹿児島旅行、雨

桜島SAです。
桜島は全く見えません。

 

 

1日目のホテル。

ホテルバイキング2ホテルバイキング1

バイキングの夕食が好みです。
たくさん食べられると言うより、ゆっくり時間を使って食べられるのが好きです。

 

ホテルバイキング3

鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶも食べ放題です。

 

ホテル、広い部屋

部屋は54㎡もある和室です。

 

 

雨の中、「知覧特攻平和会館」に行きました。

知覧特攻平和会館

特攻隊員の遺書には、噂通り、目頭が熱くなります。

いろんな事を、考えてしまいました、、、。

 

 

海の中に道が出来るという知林ヶ島に行きましたが、、、。

知林ヶ島

ザーザーの雨で、遠くから眺めました。
すでに道がつながっているのが見えます。
出来れば、道が出来ていく過程を、近くでのんびりと眺めていたかったです。

 

 

3日目です。
帰る途中、阿蘇に寄りました。

阿蘇の看板

、、、が、時間がとれないので、看板を写真にとって素通りです。

 

 

阿蘇より行きたかった「やまなみハイウェイ」です。

やまなみハイウェイ

何度通っても、気持ちのよい道です。
今回は、阿蘇山より北上しましたが、別府より南下することをお勧めします。
終点が阿蘇山ということが大きいと思います。

 

 

熊本で購入したお米「森のくまさん」です。

森のくまさん

日本穀物検定協会が発表した2012年産米の食味ランキングで、堂々1位を獲得したブランドです。
暖かいところでも、美味しい米を作るとは、、、日本の品種改良力の勝利です。
まだ新しい品種のため、全国には、まだ出回っていないと言うことです。
値段も、リーズナブルですし、早く全国で作って頂きたいものです。

後日食べてみたら、美味かったです。

 

 

 

サミット実生の接木、シュートを剪定

 

サミットの実生苗をパウダーブルーの台木(3年生苗)に接いだものです。
台木にシュートが出てきましたので、それを剪定しました。
シュートを育てる栄養を実生苗に確保するためです。

3年生の台木に負けないために、葉芽を5つ残してあります。

サミットの実生[391]台木シュート剪定前   →剪定後

サミットの実生[391]台木のシュート剪定前サミットの実生

よく見えませんが、3箇所にシュートが発生していました。

 

 

 

デューク/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

 

挿し木(2010年4月4日)から育てたデュークの花です。
大きくて、白い花です。

デューク/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリーの花

 

デュークは、わが家では相性が悪く、うまく育ちません。
このデュークは、3年生なのに摘花していません。
このあたりに問題がありそうです。
しかし、こんなに立派な花が咲いたのも初めてです。
何とかしてみようと、もがいてみます。

 

 

デュークの全景

↑手前、真ん中がデューク(3年生苗、10号鉢)。

 

 

 

日差しの関係で接木を移動しました

 

今年の接ぎ木です。
今のところ順調です。

ブルーベリーの接木

しかし、日差しが強くなってきましたので、日のよく当たる場所から、午前中だけ日の当たる場所に移しました。

 

ブルーベリーの接木を裏庭に

 

本来なら、日陰で養生するらしいです。
水さえ切らさなかったら、日差しをたくさん浴びさせても、いいような気がするのですが、一応、折衷案として半日陰に移動です。
ちょっと気になったのは、接ぎ木の接合部分から、どれだけ水分が補給されるかということです。
地植の接ぎ木は、太陽の当たり放題ですので、大丈夫だとは思うのですが、比較的、地植に対する接ぎ木(高接ぎ)の成功率が悪いので、安全策を採りました。

 

 

 

« 前頁 次頁 »