トップページへ »

5月2012

クローズアップクイズ「これは何でしょう」

 

さて、これは何でしょう。

漣の後ろアップ

 

 

視点を引いてみました。
あれ、あれ、、、。

漣の後ろ姿

 

 

 

なんと、、、。

 

漣でした。

トリミングした漣

生まれたときの、漣ではありません。
暑い夏に向け、トリミングしてしまいました。
なんだか、とてもちっちゃくなってしまいました。

 

 

今日の朝までは、こんなにふさふさで、百獣の王ライオンのようだったのにね。

トリミング前の漣

 

 

 

今日のブルーベリーはノーザンハイブッシュ系2年生苗のデュークです。

デューク/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

着実に成長しています。

 

 

葉っぱの斑点が出て、残念なデュークですが、今のところ綺麗な葉色をしています。

デュークの葉

 

 

 

ブルーベリーの収穫エリア

 

ブルーベリーの開花がほとんど終了しましたので、収穫エリアをネットで囲みました。

ブルーベリーの収穫エリア

 

 

↓防鳥ネット   →防鳥防蛾ネット

ネット掛け前ネット掛け後

 

 

蜂がわが家に帰りたくて、ネットに張り付いています。

流浪のハチ

ごめんね。

 

 

 

ノートパソコンスピードアップ作戦

 

風船ダイエットはどうかなと、アマゾンで探したら、見つかりましたので、早速購入しました。
ついでに、2年前からどうしようかと悩んでいたSSDもエイヤーと購入してしまいました。
SSDは金額がどうのというより、家のPCで使えるかどうかが一番の問題でした。
2年前より、値段が1/3くらいになりましたので、使えなくてもと踏ん切りが付きました。
風船(3ヶ入り1200円)10セットの値段で、SSDが買えてしまいました。
風船が高価に感じます(バッファローもSSDを止めて、風船を売れば、儲かるのに、、、)。

SSDとダイエット風船

結論から言いますと、SSDは使えました。
それも、大変快適に使えています。

ちなみに、SSDは Solid State Drive のドライブの略で、半導体メモリで作ったハードディスクです。
駆動部分がなく、ICメモリですから、理論的には大変早く、データの出し入れができるようになります。
体感的には、インターネットが2倍、アクセスなどのデータベースが3倍の早さになりました。
CPUを最高のものにしたり、メインメモリをどんなに増やしても、倍の早さにはなりません。
SSDのパワーを実感しました。

古いノートパソコンですので、スワップが頻繁に発生していて、メインメモリの情報をハードディスクに書き出していたのが速くなったのが、体感速度の改善に影響したと思われます。
何せ2年落ちのノートパソコンを5年使っています。
CPUはインテルCeleron2.50GHz、メインメモリはグラフィックも含めて、768MBです。

SSDの内容

 

 

ディスプレイが、15型SXGA(1400×1050ドット)ですので、表示が大変広く、別のものに乗り換えられないのです。
ディスプレイが壊れるまで、使い続ける予定です。

SSD交換風景

SSDは、このノートパソコンで使えなくても、USBの外部記憶として使えればいいと、少し高かったですが、メーカー品を選びました。
導入も簡単で、良かったと思っています。
一番迷ったのは、ノートパソコンのハードディスクがどこに入っているかということでした。
ノートパソコンの底には4つのふたが有るのですが、3回目でやっと見つけました。

ちなみに、インターネットで注文してから、26時間後には、SSDの換装が終了していました。
時代を感じます。

 

※ご注意:この記事を見られて、自分のとこもSSDを導入しようと考えられている方は、よく専門家とご相談下さい。
ハードディスクには、いろいろな仕様があり、どれでも使えるというものではありません。

 

 

 

風船ダイエットをしながら、ハードディスクの換装をしていると、突然、外でガタガタと音がし出しました。
突風でした。
天気予報で、突風が有るかもしれないと言っていたのですが、当たりました。

台風でも、こんな被害は有りません。

ブルーベリーに突風1

ブルーベリーに突風2

ブルーベリーに突風3

 

 

一番の被害は、フラワースタンドの裏に落ちたフェスティバルです。

ブルーベリーに突風4

狭いところに落ちましたので、助け上げるのに一苦労でした。

 

 

 

キュウリ初収穫

 

近年失敗しているキュウリ栽培が、うまくいっています。

キュウリ、夏すずみ

 

 

初収穫をしました。

夏すずみのキュウリ

ネットによると、初期の頃は少し小さい(20㎝位)うちに収穫するといいそうです。
、、、で、20㎝位で収穫しました。

 

 

こちらは、キュウリ栽培がうまくいっていますので、調子に乗って購入した「夏すずみ」の第2弾です。

キュウリ、夏すずみ2

ボリジのそばに置いておくと、蜂の羽音で、アブラムシ等が寄りつかないそうです。

 

 

「シャキット」
こちらも葉が元気そうです。

キュウリ、シャキットの葉

節々に、雌花が咲いています。
最近になく、好調です。

 

 

今頃、ネットで調べると、根本から5節目までは、「子づる」も「雌花」も取り去るといいようです。
初収穫のキュウリは5段目でした。
、、、まっ、いいか。

 

ネット情報を元に整枝してみました。

↓夏すずみの整枝前   →整枝後

夏すずみの整枝1夏すずみの整枝2

元気そうな葉は、子づるのものでした(もったいない)。

  

 

 

もう一つの品種同定

 

コンパニオンプランツとして、導入したハーブですが、品種が解らなくなってしまいました。

ペパーミント?

ミント系のペパーミントとレモンバームが交配して、別のものが増えると面倒ですので、レモンバームだけにしようと思います。
ペパーミントをすべて処分すればいいのですが、また、もったいない病が発病しまして簡単に処分することができません。
もう一度、効果を確かめてからにしようと、15メートルくらい離れたところにおきました。

上記のものは、レモンバームのはずでした。
しかし、じっと見ているとペパーミントかなとペパーミントの所におきました。
、、、が、写真にしてみると、やはりレモンバームかな(わからない)?

 

↓種から育てたペパーミント(2年目)   →苗で買ったペパーミント(3年目)

ペパーミント1ペパーミント2

当分灌水をしていないので、ストレスで葉脈がうき出ています。

 

↓レモンバーム(自植、6年目?、10日以上雨なし)

レモンバーム

ほとんど、ペパーミントと同じ形状ですが、少しふっくらとしています。

口に含むと、レモンバームは、レモンの味がするということなのですが、自分には判定できません。
味覚音痴かな。

 

レモンバームがいっぱい自植してある所には、イラガが発生していません(ただし、イラガだけで、尺取り虫や害虫の方のテントウムシ関係は発生しています)。
また、お風呂にレモンバームの切り花をおいておくと、コバエが発生しません(偶然かもしれませんが、、、)。
それにくらべ、昨年、ペパーミントのコンテナのすぐそばで、イラガが発生してしまいました。
それで、「レモンバームだけでいいか」ということになりました。

ちなみにペパーミントの和名はセイヨウハッカ、レモンバームの和名はセイヨウヤマハッカです。
名前から見ると、ほとんど同じものです。

 

 

 

配置換え

 

結実した苗に、日がよく当たるように、苗の配置換えを行いました。

そしたら、ブリジッタの幼果の枝が折れてしまいました(ごめん)。

ブリジッタ/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

 

 

水に浸けておきましたが、だめでしょうね。

ブリジッタの幼果

 

 

 

野生(正確には、手入れしていない)のいちごがなりました。
このコンテナは、アピオスを植えているコンテナです。
ここにいちごを植えた覚えがないのですが、、、ただの物忘れかな?
元は2009年に購入した苗ですが、少なくとも、昨年は、手入れをしませんでした。

いちご

雨が降る前に、収穫して食べてみましたが、甘くもなく、酸っぱくもなく、おいしくなかったです。

 

 

 

チャンドラーの摘果

 

チャンドラーの幼果です。

チャンドラーの幼果

 

 

今年こそ、500円玉大に大きくするため、摘果しました。

チャンドラーの幼果2

 

 

 

オダギリジョー主演のフジテレビ系「家族のうた」が8回で打ちきりになるそうです。
ゴールデンタイムで3.1%では、打ち切りはしょうがないですけど、確かに面白くなかったです。
1回目を視聴して、2回目からは見るのを止めました。

オダギリジョーさんの責任ということになるのでしょうが、主演が誰と言うよりは、設定と脚本がいまいちだったように思います。 
日曜9時のフジテレビドラマは、みんないまいちでしたけど、、、。

 

フジテレビ系「37歳で医者になった僕」で仕入れた情報ですが、最近は、お医者さんは若い女性から結婚相手としては敬遠されているそうです。
たしかに、(サービス)残業はたくさんあるし、責任はあるし、大変な仕事です。
お医者さんにならなくて良かった。

 

 

 

ブルーベリー接木への施肥

 

1週間前(5月4日)に、今年の接木に肥料を施しました。

ブルーベリー接木1

ブルーベリー接木2

 

1週間経過して、枯れるような苗がないので、残りの接木苗にも施肥しました。

 

 

この冬に購入した2年生のデニスブルーです。
丸く、ボリュームある果実らしいので、期待しています。

デニスブルー/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

ノーザンハイブッシュですので、夏には弱そうですが、梅雨までに何とか大きくしたく、左の5号鉢の苗を6号鉢に鉢増しします。

 

 

白い根は、少ししかありません。
植え替えは無謀だったでしょうか。

デニスブルーの根

 

↓6号鉢に無事、植え替え

デニスブルー[68]/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

 

 

そんなことをしていたら、どすんと音がして、ラヒがフラワースタンドから落ちてしまいました。

ラヒ/ラビットアイ系ブルーベリー

少し、強い風が吹いていました。
ラヒを持ち上げたら、たいへん軽かったです。
2日前に、灌水していたのですが、今日は風があり空気が乾いていたので、朝に灌水すべきでした。
この時期、前日が晴れの場合は、毎日、灌水しなければいけないのかもしれません。

昼前でしたが、全体に灌水しました。

 

 

7日からの煙霧がやっと晴れました。

風景

今日は風も冷たく、気持ちのいい1日でした。

 

 

 

「ブルーベリー1年生苗、2年生苗で結実させたら、、、」という実験

 

ブルーベリーの結実実験です。

←1年生苗   →2年生苗

ブルーベリーの果実、結実実験

結実できなかった苗もありますが、ほとんどの花芽が結実した苗もあります。
ティフブルー1苗(左上)を除いて、すべてハイブッシュ系です。

4号苗の肥料は2.5gが適正なのですが、2.5g、5g、7,5gの施肥を行いました。
5号苗は、5gが適正なのですが、5gと10gを施肥してみました。

なんとか来年まで、がんばってほしいです。

 

 

そのほかの苗も、5月の施肥を行いました。
全般的に花肥を行うのは、初めてです。
3年生苗で、実験的にほとんどすべての花芽を結実させたブライトウェルは、12号で30g45gを与えました。

ちなみに、肥料はマイガーデンです。

 

 

最近、夢をよく見ます。
3日連続、ストーリー性のある夢を見ました。
TV物語のエッセンス、家族、会社がテーマで、出演はなぜか芸人が多いです。
どちらかというとうれしくない夢が多いですが、ストーリー性のある夢を見ると言うことは、頭が元気に働いている証拠らしいので、「まっいいか」という感じです。

 

 

 

【追加】2012年7月31日 結果

生るがままに結実させたものです。
結果報告が遅くなりました。

育っていないようにも見えますが、これは夏期の剪定した後で、自分のミスですです。
まぁ、実を付けなかったものよりは育たなかったような気がしますが、枯れるものは有りませんでした。

ブルーベリー結実実験1

 

ブルーベリー結実実験2

丈夫といわれるレカなどは、よく育っていました。

適正3倍量の施肥でも、枯れなかったと言うことは、緩行性肥料は、少々多めでも大丈夫ということでしょうか。

 

 

 

府中焼き

 

娘夫婦に誘われて府中焼きを食べに行きました。
府中焼きは、初めて食べます。

府中焼き1府中焼き2

基本的な味は、お好み焼きと同じですが、自分の好みとしては、やっぱりお好み焼きでした。

 

 

たっくんは、食べられないので、ご機嫌斜めです。

不満なたっくん

 

 

五月飾りをしまう前の記念撮影です。

兜とたっくん

 

 

お父さんに兜をかぶらされそうになり、必死に抵抗するたっくん。

兜とたっくん2兜とたっくん3

 

 

 

、、、と、優雅な連休を過ごしているうちに、ベッキーブルーが赤信号です。
すべての葉っぱが萎れています。

ベッキーブルー/ラビットアイ系ブルーベリー

3日前にかなりの雨が降り、今日の早朝にも少し雨が降っていたので、安心していたのですが、甘かったです。
鉢がとても軽くなっていました。

 

 

たっぷり、水を与えておきました。

ベッキーブルーを水に浸ける

 

 

2012年5月7日追記:

翌日、葉がしっかりと元気になりました。

ベッキーブルー/ラビットアイ系ブルーベリー

 

 

葉の先が、灰色になっています。
これが渇水した跡だと思われます。

ベッキーブルーの葉

 

 

 

« 前頁 次頁 »