トップページへ »

4月2012

アゼシートで日よけ、鉢カバー

 

鉢栽培において、直接鉢に真夏の太陽が当たるのは避けなければなりません。
5月~8月までの直射日光は強烈です。

 

とりあえず、西日を防ぐために、アゼシートを敷きました。

西日よけ

 

 

↓アゼシート

アゼシート

 

 

10号鉢の鉢カバーはアゼシートが適しています。

アゼシート鉢フルカバー

自分で丸まってくれますので、洗濯バサミで止めるだけです。

 

 

棚がすのこ状になっていないと、熱気がこもらないように、フルに取り囲まないで、北側をあけておきます。
この場合は、アゼシートに穴を開け、ビニールロープで止めておきます。

アゼシート鉢カバーハーフ

 

 

ピクニック用のアルミシートでの鉢カバーも、ハイブッシュ系のポットにセットしました。
これは定番ですね。

鉢カバー、アルミシート

自分は、鉢にぴっしりとまかないで、円筒形にして、空気層を作るようにしています。
円筒形にすると作るのが簡単です。

 

 

 

【今日の開花情報】

サザンハイブッシュ系のブラッデンです。

ブラッデンの花

赤が綺麗。

 

その他、種々の品種が開花しました。
多いので写真は省略します。

ハイブッシュ系ブルーベリー
   サミット
   スパルタン
   チャンドラー
   カロラインブルー
   コリンズ
   ブリジッタ

ラビットアイ系ブルーベリー
   ブライトウェル
   バルドウィン

 

 

 

たっくんとジェット風船

 

たっくんが最近賢くなってきました。
「おいで!」といって手を広げると、近づいて、手を差し出します。
このかわいさは、いつまで続くのでしょう。

 

たっくんです。
ちょっと、上目遣い。
また、何か考えています。

たっくん1

 

 

ジェット風船を食べようとしています。

たっくん2

 

 

食べられないと解ると、、、。
「あぶないよ!」

たっくん3

 

 

ぱちん!!!

たっくん4

 

 

「いた~い!」

たっくん5

 

 

 

うだる挿し木

 

初夏のような日が続いています。
太陽がさんさんと照りつけますので、挿し木の新梢がしおれています(写真左)。
もし、水が足りないのなら、根はまだ出ていないはずですので、致命傷です。

しかし、昼前から夕方の間に灌水しているわけではないのですが、夕方にはシャキッとしています(写真右)。

 

↓昼前(10:43)   →夕方(17:32)

挿し木1挿し木3

 

↓昼前(10:43)   →夕方(17:32)

挿し木2挿し木4

 

ちなみに、現在は挿し木には毎朝灌水しています。
この挿し木には、朝から4時間くらい太陽が当たっています。

 

 

 

温室育ち

 

暖かい日が続きます。
ビニール温室を全開にしていても、温室内が30度になってしまいますので、ビニール温室を仕舞うことにしました。

ビニール温室終了

 

 

温室内の記念撮影。
寒さで葉が赤くなっているものはありません。

ビニール温室内

 

 

 

温室育ち

最下段が温室育ちのものです。
葉は大きくてきれいですが、ひ弱そうです。

 

 

左が温室育ちのアイラ(1年生苗)。

アイラ/ラビットアイ系ブルーベリー

 

 

左が温室育ちのコロンブス(1年生苗)。

コロンブス/ラビットアイ系ブルーベリー

 

 

 

ハチ物語

 

マルハナバチが来訪してくれました。
「いらっしゃ~い!」

マルハナバチ

1匹だけですが、駆け回ってくれています。

 

 

昨日のハチです。
今朝、ストレート水流の力で、昨日までがんばって作っていた巣を吹き飛ばしました。

再度、巣作り

その場所から、撤退したように見えましたが、今日の15時前に、また現れて、同じ所に巣を作り始めました。
そこはだめなんです!

 

 

何気なく、ビニール温室の棚に敷いてあるビニールをはがしたら、その下にも巣を作っていました。

足長蜂

ココもちょっと遠慮してもらいました。

 

 

 

業務資料:

今日の開花情報

 

↓シエラ

シエラの花

 

 

↓リベイル

リベイルの花

 

 

↓ティフブルー

ティフブルー

ティフブルーの大苗です。
今のところ、この1輪だけです。

 

 

 

人工授粉、その他いろいろ

 

ブルーヘブン、レカ、オニールが半分以上開花しました。
相変わらず足長蜂以外のハチが来ませんので、人工授粉を行いました。

人工授粉

綿棒の先を崩して、ハチが止まるように、下からつんつんと軽く突き上げます。
それをハイブッシュ系の開花している花に施しました。

 

 

暑くなりましたので、ビニール温室の裾を上げました。

ビニール温室

雨がかからない場所の確保です。

 

 

散水ノズルが壊れました。
プラスチックが割れたようで、いろいろなところから水が噴き出します。

灌水機灌水機カット

先を切って使うことにしました。
根本に灌水するときは、この方が便利です。

  

  

ハチがレカの枝に巣を作ろうとしています。

足長蜂

ハチがいなくなったら、巣を落とそうと思いましたが、ハチはずっと巣を守っていました。
とりあえず、明日考えることにしました。
いわゆる、ハチ送りです、、、いや、先送りです。

  

  

  

レスキュー中のデューク

 

相性の悪いデュークです。
現在レスキュー中です。

↓デューク[54](4年生苗、5号)

デューク/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

 

 

そのデュークが開花しました。
樹勢の割りに、多くの蕾が付いています。

デュークの花

これらをすべて自然に任せて、結実させます。
実を一度も付けずに、枯れるのをよしとしないことにしました。

 

 

こちらは前出のデュークの枝を2010年4月4日に挿した2年生苗です。
ビニール温室で育てて、新祥が展開しています。

↓デューク[99](2年生苗、7号)

挿し木のデューク

 

 

↓デュークの葉

デュークの葉

春先のデュークの葉は、斑点もなく綺麗です。

 

   追伸:4月15日、ビニール温室外のデューク[98]の葉(ワイルドだろぅ)

   デュークの葉

 

 

 

業務資料:

今日(14日)も暖かく、開花した苗があります。

 

↓エリザベス

エリザベス開花

BlueBerryNoteさんがおいしさで横綱級とされている品種です。
初めて結実させます。

 

 

↓トロ

トロ開花

結実させちゃいます。
念のために、もう1本有るトロの花芽は、すべて取り去りました。

 

 

 

ベッキーブルーが咲いてくれました

 

今日は最初から開花情報です。

↓ベッキーブルー

ベッキーブルーの花

ラビットアイ系のベッキーブルーが咲いてくれました。
ちょっと、おちょぼ口っぽくて微妙ですが、開花してますよね。
これで昨日のグロリアの受粉ができます。
ちなみに、ベッキーブルーの成熟期は極晩生の前期です。

 

 

2、3日前から咲きそうで咲かなかった早生のアーリーブルーが咲きました。

アーリーブルーの花

果実は早く熟すのに、開花はちょっと遅いです。

 

 

ピントが合っていませんが、中~晩生のレガシーです。

レガシーの花

 

 

 

グロリアが開花したのですが、、、

 

2月からビニール温室に入れてあり、2週間前から家に入れておいたグロリアが開花しました。

グロリア/ラビットアイ系ブルーベリー

まだ2年生苗なのですが、グロリアはもう1鉢ありますので、結実させちゃおうかなと思います。
しかし、温室栽培ですので、本来の開花時期ではありません。
ラビットアイ系の別の品種が、開花しそうもありません。

花芽を付けているティフブルーとグロリアの1、2年生苗を急遽、ビニール温室に入れました。
4、5日で開花してくれればいいのですが、、、。

 

 

 

あさビニール温室内の苗に灌水しようかどうか、思案したのですが、今日が前回の灌水から1週間ですが、結局灌水しないことにしました。
あと1日我慢です。
用土が乾いているという感じではなかったのです。

今日は、5月中旬の気候で暑いくらいだったのですが、まずいことに2日前に灌水した挿し木の元気がなくなってきました。

挿し木

急遽、ビニール温室から日陰の場所にだして、灌水しました。
そして、夕方には、ほとんどの苗が、正常に戻りました。
これだけ新祥が伸びていれば、毎日、灌水しなければいけないのでしょうね(反省)。

ビニール温室内の他の苗にも、1週間ぶりに灌水しました。

 

 

 

業務資料:

エチョータが開花しました。

エチョータの花

 

 

 

ハチ待ち

 

コンパニオンプランツのボリジです。

ボリジ

ブルーベリーの花が、少しずつ咲いてきています。
ボリジが咲くと、ハチが大量に飛来するのですが、もう少しです。
足長蜂は、たまに見るのですが、ミツバチ、マルハナバチは未だ姿を見せません。

 

 

 

【業務資料】今日の開花

午前中の雨の後、急に暖かくなりました。

 

↓レカの花   →レカのつぼみ

レカの花レカの蕾

レカのつぼみは、小さい頃はもっと赤いです。
それが、開花の頃には真っ白になります。

 

 

↓プル

プルの花

ちょっと、変わった花の形です。

 

 

↓パトリオット

パトリオットの花

ぷっくり丸形で、赤みが残っています。

 

 

 

« 前頁 次頁 »