3月2012
2012年 3月 12日 月曜日
昨日のことです。
ベッキーブルーを鉢増ししようとしました。
でも、結局は、今日、同じ大きさの8号への植え替えで終わりました。
、、、というのも、
ベッキーブルー[19] ↓植え替え前 →植え替え後
鉢が変わらない。
もう芽は動き出し始めています。
昨日、苗を抜いてみました。
成長が悪いはずです。
根はあまり育っていません。
根を崩していると、ありゃりゃ!!!
わぁぁぁ!!!コガネムシの幼虫を見つけました。
ポットでは初めての遭遇です。
結局、2匹見つけました。
1匹見つかると、10匹はいるとのことですが、残りはパーライトを食べておなかをこわしたのかもしれません。
コガネムシ被害の原因らしきものは、マルチです。
左が、ベッキーブルーのマルチ、右がいつものマルチです。
以前、植え替え時に余ったピートモスの用土を(酸度を上げるために)ベッキーブルーのポットに撒いておいたことがあるのです。
つまり、マルチがピートモスの中に埋まっているという状況でした。
そして、8号だったのでネットはしていませんでした。
念のために、昨日から根を水没させておきました。
ちなみに、今朝は雪が少し降っていました。
用土は、透水性を優先したものを80%にし、この上から酸性度優先の用土をかぶせて、2層にしました。
水を枯渇気味にすると、根が育つのではないかと、考えているからです。
追伸:ネットで調べると、BlueBerryNoteさんがコガネムシの幼虫の水没実験をしておられて、水没では簡単には死なないみたいです。
Categories R_ベッキーブルー | コメント
2012年 3月 11日 日曜日
ラビットアイ系のブライトブルーを植え替えました。
鉢増ししようと思いましたが、根が育ってないために、10号鉢にできませんでした。
ブライトブルー[18] ↓8号鉢 →8号鉢
結局、用土を入れ替えただけになりました。
悪い感じではなかったのですが、、、
用土を崩すと、このようになりました。
かっちかちの根冠は有りますが、根が伸びていません。
同じ8号鉢ですけど、こんなに小さくなってしまいました。
マルチを置いて、写真を撮った後、なにか違和感がありました。
酸性度優先の用土だけを使ったのですが、どうも排水性がよくありません。
翌日(12日)、排水性をもう一度チェックしてみました。
水をいっぱい張って、水がなくなるのを調べたら30秒もかかりました。
最近の苗は、砂に撒いたように吸い込まれ、5秒もかかりません。
それで、透水性のいい用土を底面から80%のところまでに入れ替えました。
ただ、それでも水がなくなるのが、30秒から15秒になっただけです。
どうも根冠の密度が高く、根冠の部分の透水性がほとんどないようです。
どちらの写真も、満水の10秒後です。 ↓再植え替え前 →再植え替え後
Categories R_ブライトブルー | コメント
2012年 3月 11日 日曜日
2枝を接木の台木にしてしまったラビットアイ系のホームベルを植え替えました。
8号から10号です。
接木した苗に肥料を与えてはいけないと思うのですが、固形玉肥を4粒(適正元肥の半分弱)施しました。
大きくしたいんで~す。
ホームベル[5] ↓8号鉢 →10号鉢
成長があまり良くないだけに、(約1年半前に植え替えたのですが、)根がびっしりとはなっていません。
↓これくらいの鉢増しです。
Categories R_ホームベル | コメント
2012年 3月 10日 土曜日
100均でLED懐中電灯を見つけました。
LEDが3個も付いて、100円です。
電池を入れたところ、スイッチが入りません。
スイッチがものすごく堅いです。
ドライバーをてこにしてやっとスイッチを入れました。
乾電池2本で100円とは思えない明るさです。
夜に壁掛け時計の時刻を確認しようとして購入しましたが、スイッチが大変堅くて、目が覚めてしまいます。
ノーザンハイブッシュのシエラを植え替えました。
根鉢はなかなかのものだと思いましたが、、、
根を崩したら、そうでもなかったです。
、、、で、10号鉢に植え替えようと思っていましたが、急遽8号に変更しました。
Categories N_シエラ, 休憩室 | 2 コメント
2012年 3月 8日 木曜日
ラビットアイ系のブライトウェルを植え替えました。
2009年3月28日に挿した3年生苗です。
花芽をほとんど残してあります。
ブライトウェル[84](3年生苗) ↓8号鉢 →12号鉢
必要ないかもしれませんが、ココヤシファイバーを底面に敷きました。
昨年11月15日に7号から8号に鉢増ししたばかりですので、このまま根を崩さずに植え替えました。
少し、底面の土が落ちたのですが、新しい白い根が伸びています。
8号と12号の大きさの違いは、こんなものです。
コガネムシ対策は、16ミリ角の防獣ネットです。
Categories R_ブライトウェル | コメント
2012年 3月 8日 木曜日
ノーザンハイブッシュのパトリオットを植え替えました。
パトリオット[32](接木3年生) ↓7号鉢 →10号鉢
同じ苗なのですが、右の10号鉢の方が、小さく見えます。
パトリオットの根鉢です。
成長のいい苗の根には細根がよく育っています。
これも大切な苗ですので、ゲタをはかせて、排水性を高めています。
本屋で立ち読みした果樹の本に、底の真ん中を少しくりぬくと成長がいいとか書いてあったので、ちょっとくりぬいてみました。
コガネムシ対策もばっちりです。
昨日作った排水性重視の用土を主として、上部に酸性度重視の用土にしてみました。
Categories N_パトリオット | コメント
2012年 3月 7日 水曜日
ノーザンハイブッシュのアーリーブルーを7号から10号鉢に植え替えました。
アーリーブルー[31](接木3年生苗) ↓7号 →10号
10号では、過湿が心配ですので、ゲタをはかせました。
コガネムシ対策もおこたりなく行いました。
原則的に、10号以上は、すべてネットを敷いています。
接木苗は、台木からのシュートやサッカーが伸びなくてもいいので、6㎜角の暴風ネットを敷いています。
自根苗は、根本からのシュートを生かすために、16㎜角の防獣ネットを使っています。
Categories N_アーリーブルー | コメント
2012年 3月 7日 水曜日
今週から、10号鉢への鉢増しが有りますので、用土を作りました。
排水性を重視した配合:
ラトビア産ピートモス20~40㎜ --- 8(50%)
ココハクスチップ --- 6
パーライト --- 2
↓ラトビア産ピートモス20~40㎜ →ココハクスチップ+パーライト
ピートモスは水を入れる前に、手で砕く方が楽に細かくできます。
水をいれて完成。
5号鉢も、たくさん作るため、ピートモスの配合の多い用土も作りました。
保水性と酸性度を重視した配合:
ラトビア産ピートモス10~30㎜ --- 10
ココハクスチップ --- 3
パーライト --- 1
ココファイバー1×5 --- 1
ブラックココ --- 1
鹿沼土 --- 2
ココファイバー以降は、あったから入れただけ、配合に意味はありません。
いままでココハクスチップを多用してきましたが、ココハクスチップはどうもゴミに見えてしかたありません。
ココハクスチップを使い切ったらココファイバーを使ってみようかと考えています。
Categories ブルーベリー | コメント
2012年 3月 7日 水曜日
今年の接木が60鉢を越えました。
このうち1/3でも接木が成功してくれればいいと思っています。
台木がぐらぐらする苗に支柱をたてました。
接木の初期には、台木を中指と人差し指で挟んで、台木にちょっと負担を掛けて切れ込みを入れていました。
途中から、切れ込みを入れるときに、親指と人差し指で挟むようになり、台木にあまり負担を掛けないようになりました。
写真は、負担を掛けていた初期の接木苗です。
手前は、サミットの苗です。
葉芽が今にも展開しそうです。
Categories 挿し木・接ぎ木 | コメント
2012年 3月 6日 火曜日
ノーザンハイブッシュのコリンズを植え替えました。
コリンズ[33](接木3年生) ↓7号鉢 →8号鉢
10号に植え替えようと思っていましたが、根が育っていませんでしたので8号にしました。
↓コリンズの根鉢
用土が一部、泥のように黒くなっています。
用土を落とすだけで、こんなに小さくなってしまいました。
コリンズは、排水に気をつけなければならないようなので、下駄を履かせて、排水性をよくしました。
追伸:3月7日 接木を追加しました。
コリンズは枝が少なかったので、接木を1本しか作っていませんでした。
しかし、成長度に不安が出てきましたので、大事な残りの枝を使って、接木を2本作りました。
上記右の苗[361]ですが、台木が2年生苗ですので、4号から6号に鉢増ししました。
本来は5号に鉢増しするのですが、接木の穂木を垂直に立てようとすると、6号でないとたてることができませんでした。
Categories N_コリンズ | コメント
« 前頁
次頁 »