コロンブス(ラビットアイ系ブルーベリー)の成長
2011年 12月 11日 日曜日
昨年秋購入したコロンブスです。
たぶん3年生だと思います。
早くもサッカーが発生しています。
樹勢は強いようですので、サッカーも発生しやすいのでしょうか。
↓参考:2010年11月6日
よく育った2年生ですよね。
趣味のブルーベリーを中心としたブログ
12月2011
2011年 12月 11日 日曜日
昨年秋購入したコロンブスです。
たぶん3年生だと思います。
早くもサッカーが発生しています。
樹勢は強いようですので、サッカーも発生しやすいのでしょうか。
↓参考:2010年11月6日
よく育った2年生ですよね。
2011年 12月 11日 日曜日
ラビットアイ系のラヒです。
貯蔵性が特に優れているとのことです。
まだ、たくさん収穫したことがないので、確かめたわけではありません。
↓ラヒ[51](8号)
2、3本、シュートが確認できます。
昨年は成長が思わしくなかったですが、今年はまずまずです。
↓参考:2011年2月23日
2011年 12月 11日 日曜日
10日の22時前から、月がカケ始め、23時過ぎから皆既月食が観測されました。
無謀にも2万円弱のコンパクトデジタルカメラでの撮影を試みました。
日食と違って、薄ぼんやりと輪郭が見え、完全なる影にはなりません。
↓皆既月食の終わり頃(10日 23:55) f5.6、1/8秒、ISO800、光学望遠 336ミリ+デジタルズーム×4=1344ミリ
さすがに、ダイアモンドリング状態にはなりませんでした。
ほとんど真上ですから、ディスプレイの中に月を表示するのが大変です。
このときズーム機能が大変役に立ちました。
↓皆既月食の約20分前(10日 22:47) f5.6、1/8秒、ISO800、光学望遠 336ミリ
今日は満月のはずなのですが、すでに2/3が地球の影になっています。
満月の部分も撮っておこうと思いましたが、曇りになりとれませんでした。
↓曇り空(11日 0:50) f3.4、1/8秒、ISO800、28ミリ
雲が見えますでしょうか。
オリジナルの写真には、かすかに雲が確認できるのですが、、、。
いずれも、自動で撮影。
三脚は使わずに、ベランダに手で固定して、自分でシャッターを押して撮りました(レリーズ、セルフタイマーは使いませんでした)。
尚、トリミングは行っておりません。
2011年 12月 9日 金曜日
ブルーベリーのラベルを再作成しました。
今度のラベルには、連番(ID番号)がついています。
連番が消えないように、少し彫り込みました。
100均で800円もしたルータですが、彫り込むのは得意ではないようです。
苗が大きくなりマルチをすると、差し込むタイプのラベルは読みにくくなります。
つり下げるタイプは、確認しやすいです。
このラベルが付けられる苗は、原則、購入したものか、6号以上のポットの苗です。
2011年 12月 7日 水曜日
ミスティー接木の様子。
少し、赤みがかかっていますが、紅葉していません。
落葉もしないようです。
真ん中の方で、太いシュートが伸びていたのですが、シシャンボツバメスガにやられてしまい、シュートの成長が止まってしまいました。
5月の追肥を行いました。
↓ミスティー[35]
2011年 12月 7日 水曜日
ブルーベリー全書では、シェイラと表現してあるのですが、最初にシエラと登録してしまったために、シエラにします。
あまり落葉していませんし、紅葉してない葉もあります。
ちなみに、この苗には5月の追肥をしておりません。
↓シエラ[26]
2011年 12月 7日 水曜日
コリンズ接木の様子。
コリンズは、これが最初の投稿です。
自分も驚いています。
目立たない苗です。
ちなみに、5月の追肥を行っても、成長をあまりしなかった苗です。
↓コリンズ[33]
2011年 12月 7日 水曜日
アーリーブルー接木の様子。
紅葉が終わって、ほとんど落葉してしまいました。
ちなみに、5月の追肥は行っておりません。
↓アーリーブルー[31]
竹ぼうきを逆さまにしたような、綺麗な樹形です。