10月2011
2011年 10月 4日 火曜日
透水実験をしているブルーレイです。
用土の構成、(ピートモスの割合、ピートモス対ココハクスチップ)
下段右[08] 33% 1 : 2
下段左[15] 50% 1 : 1
上段右[22] 66% 2 : 1
上段中[54] 80% 4 : 1(ココピート、パーライトS)、挿し木用土の残りです
上段左[55] 33%、50%、66%(、80%)の3層+α
([54]を除いて、パーライトL少々)
5号苗くらいでは、透水性より酸性度が多い方が(ピートモスが多いほど)成長の度合いがいいようです。
2011年5月30日 ブルーレイ5号鉢
透水性小(酸性度多)←→透水性大(酸性度少)
ブルーレイの親はひ弱に育っています。
実をつけると、すぐにでも枯れそうです。
Categories N_ブルーレイ, 実験室 | コメント
2011年 10月 4日 火曜日
サザンハイブッシュのブラッデン(10号)です。
開帳性で、将来的にどうしようかと考えています。
今年は実なりも悪く、調子が悪かったので、夏の間、3、4時間しか日の当たらないところに移動していました。
日が当たらないと来年も期待できないので、一日中太陽の当たるところに移動しました。
ちょっと、遅かったかもしれません。
Categories S_ブラッデン | コメント
2011年 10月 3日 月曜日
デュークの昨年の休眠刺し(2年生)です。
この秋の新祥はきれいな葉をしているのですが、、、。
その元の葉は、赤い斑点が出ています。
挿し木の穂木を取った親木には、赤い斑点は出ていません(元気はないですけど、、、)。
もう1本の挿し木も同じ様子です。
葉だけならまだいいのですが、実も斑点が出たら食べる気がしません。
来年も赤い斑点が出るようなら、デュークはもう育てません。
生理障害であることを祈っています。
今朝の空です。
急に、寒くなってきました。
Categories N_デューク | コメント
2011年 10月 1日 土曜日
嫁の趣味です。
そのため、家中の壁に、乾いた草花をつっています。
↓ほんの一部
本来はプリザードフラワーを作りたいみたいなのだけれど、その溶液が当地ではなかなか見つからないらしい。
まっ、ドライフラワーの方が(乾かすだけなので、)安上がりに出来る。
よかった。よかった。
Categories 休憩室 | コメント
« 前頁