最初の果実
2010年 4月 25日 日曜日
8号鉢のオニールの実がふくらんできました。
これが最初の実の確認。
大苗の方はまだ花が咲いている。
趣味のブルーベリーを中心としたブログ
4月2010
2010年 4月 18日 日曜日
え~、4月3日に最後のブルーベリー購入を宣言しましたが、また買ってしまいました。
園芸店に安価でいい苗が入っていました。
最初はバークレイ(980円)です。
そして、定番中の定番園芸店一押しのダロー(1280円)です。
どちらも大粒ですので期待しています。
今年は秋まで本当に最後です。
2010年 4月 11日 日曜日
ホームセンターNにレッド&ブラックカーラントがありました。
日本では両方とも「房スグリ」と言うらしいです。
つい衝動買いをしてしまいました。
ブルーベリーと同じベリー系ということで、どういうものかと興味がありました。
レッドカーランドです。
ブラックカーラントです。
カクテルで有名なカシスの原料らしいです。
ブラックカーラントも根洗をしてしまいました。
もう病気です。
2010年 4月 9日 金曜日
ブラッデン、サミットの花が咲きました。
ブラッデンの花
少しピンクがかっています。
真っ白いサミットの花です。
地植挿し木の途中経過です。
愛犬が中にはいるので、バリケードを築きました。
これくらいやらないと入ってしまいます。
これまで3回くらい入られました。
この場所が好きみたいです。
挿し木の一部が倒れてしまいましたが、まだ枯れてはいないようです。
2010年 4月 8日 木曜日
挿し木の途中経過です。
昨年は、毎日、朝夕に灌水していましたが、今年はこの時期は2~3日に1回です。
天気の具合を見て灌水しています。
乾燥するかどうかのぎりぎりの灌水が、根張りをよくするようです。
2月7日(約2ヶ月経過)に挿し木した挿し木です。
温室で育てています。
1次成長はしていますが、2次成長はまだです。
4号ポットに挿したブライトウェルです。
来年、接ぎ木の台木になる予定です。
2月28日の挿し木です。
これは日光が一番当たるところに置いてあります。
日光に当てる場合、マルチが大切です。
これも2月28日の挿し木です。
底面灌水にしたり止めたりしています。
優柔不断です。
3月14日に挿した挿し木です。
底面灌水法を実験しています。
2010年 4月 7日 水曜日
夜、会社から帰って見回ったら、ブライトブルーにスパルタンを接いだ接ぎ木苗が、風(?)で倒れていました。
わ~お!
思わず何か悪いことをしたかなと、胸に手を当ててしまった。
すぐに倒れた苗を起こさないで、カメラを取りに行ったのは、ブルーベリストとしては正しい判断だったのか不明です。
まっ、いいか。
接ぎ木苗は何とか復帰しました。
ご心配をおかけ致しました。
2010年 4月 4日 日曜日
昨日購入してきたホルトブルーペティットを植え替えました。
2期成りということですが、どんな物か気になりました。
もっと小さい物もありましたが、実をならしてみたくて、大きな方を購入しました。
ホルトブルーペティットは別名があり、ブルーマフィンと言うそうです。
何ででしょうか。
愛称がつくほど、いい品種なのでしょうか。
楽しみです。
7号鉢です。
根洗したところ、7号鉢にびっしりと根が張っていました。
なかなかよい苗だと思います。
すべて洗い流したかったのですがとれない鹿沼土がありました。
まっ、いいかというところです。
8号か、9号くらいに植えたかったのですが、持ち合わせがなかったので、13号に植えてしまいました。
大きな鉢に浅く植えてみました。
ちなみに以下は、昨日購入したブルークロップです。
こちらも根張りは上々でした。
Categories N_ブルークロップ, S_ホルトブルーペティット | コメント
2010年 4月 3日 土曜日
花見の帰り、ちょっと園芸店に寄ると、良さそうな苗があったので、今年の最後だと思い
ブルークロップ(980円)、トロ(1280円)とちょっと気になっていたホルトブルーペティット[ブル-マフィン](2980円)を購入した。
花見の後で、気が大きくなっていたのかもしれません(反省)。
この大きさで980円のブルークロップは、最近でのクリーンヒットです。