S_オニール
2013年 2月 20日 水曜日
ノビリス7年生苗とオニール6年生苗です。
ノビリスは調子を崩していたので、そして、オニールは花芽がたくさん付いていたのですが、樹姿が横に広がっていましたので、つい強剪定をしてしまいました。
ノビリス[9](7年生苗、8号鉢)、オニール[22](6年生苗、8号鉢)
ブラッデン[15](8年生苗、10号鉢)
ブラッデンも調子を崩していたので、処分しようと思いましたが、もう1年、強剪定して復活するかどうか見てみます。
最近は新祥も育たないで、花芽も少ししかつきませんでした。
Categories R_ノビリス, S_オニール, S_ブラッデン | コメント
2013年 2月 16日 土曜日
大苗を剪定しました。
まずはサザンハイブッシュのオニール[50]。
実も比較的美味しいし、花が早く咲き、遅くまで咲いていますので、受粉木としても最適です。
ちょっとへたばってきて、花芽が少ないのですが、思い切って4本の主軸の内、1本を剪定しました。
来年1本を剪定予定ですので、今年は2本くらいのシュートを期待しています。
続いて、ラビットアイのティフブルー[3]です。
さすがにラビットアイ、花芽がたくさん付いていて、半分くらい花芽を摘みました。
毎年、一番の収穫頭(?)です。
背が高くなり、収穫が大変です。
どちらも、販売店から大苗で購入したものです。
ポット栽培では、なかなか大苗まで育てるのは大変です。
置き場所さえあれば、(1本くらいは)大苗での購入はお勧めです。
Categories R_ティフブルー, S_オニール | コメント
2013年 1月 9日 水曜日
その後シリーズ第2弾、一昨年に行った「接木刺し」の経過報告です。
↓スパルタン(接木刺し2年生)
スパルタンにおいては、1本が育ちませんでした。
左から、
(11)ホームベル+スパルタン(舌接ぎ)
(12)ホームベル+スパルタン(切り接ぎ)
(13)ホームベル+スパルタン(割り接ぎ)
↓2011年10月25日 1年前のスパルタン(左から3鉢)、バークレー(右から2鉢)
↓バークレー(接木刺し2年生)
左から、
(14)ホームベル+バークレー
(15)ホームベル+バークレー
↓2011年10月25日 1年前のレガシー(左)とオニール(右から2鉢)
↓レガシー、オニール(接木刺し2年生)
左から、
(16)ホームベル+レガシー
(17)ホームベル+オニール
(18)ホームベル+オニール
2011年4月24日 3月13日に挿した挿し木(向こう列の右端を除いたものが接ぎ挿し木)
2011年7月26日 スパルタン(11)
2011年7月26日 スパルタン(11)
2011年10月25日 スパルタン(11)
結局、続けて育てる苗を選抜しました。
スパルタン(11)とオニール(18)です。
スパルタンは太い台木のシュートが2本も出ていたのですが、「舌接ぎ」の記念として残しました。
オニールはどうしてこの樹形の悪い苗を選抜したかは、不明です(???)。
↓スパルタン(11)5号鉢 →接木スパルタン(11)の台木のシュート
↓オニール(18)5号鉢
接木刺しを行ってみて(1回だけですが)、ブルーベリーの接木刺しは効率が悪いと感じました。
今回は運良くほとんど発根して育ちましたが、接木刺し2年目の成長と、穂木を接ぎ木して1年後に接ぎ木した苗と比べると、明らかに接木刺しは成長が悪いです。
結局、記念に2鉢ほど残しましたが、これから接木刺しを行うことはたぶんないでしょう。
Categories N_スパルタン, S_オニール, 挿し木・接ぎ木 | 3 コメント
2012年 6月 22日 金曜日
梅雨の晴れ間で、日差しが強かったです。
昨日が「夏至」でした。
油断していたら、デニスブルーが萎れてしまいました。
こちらの部分は、もっと萎れています。 →デニスブルー(2年生苗)全体像
(追伸;6月23日、夕方灌水しておいたら、復活しました。)
今年のオニールは、直径が20㎜を越えるものも多く、全体的に比較的大きな果実が多かったのですが、直径23㎜のオニールが収穫できました。
Categories N_デニスブルー, S_オニール | コメント
2012年 6月 7日 木曜日
2009年3月21日購入のオニール(5年生苗)です。
同じオニールでも、2010年に大苗で購入した苗に比べて、大きくなりません。
↓オニール[22](8号、5年生苗)
↓オニールの果実
最大果は21㎜あります。
結実を制限しているため、大きくなったのだと思われます。
朝、収穫しました。
↑右から
オニール[22]小苗 100g、21㎜、昨年より大きくなっているような気がします。花肥のおかげでしょうか。
オニール[50]大苗 100g、19.5㎜
レカ[24] 200g 19㎜
ミスティー[35] 8個、20㎜
ほぼ似通った味で酸味、甘みともそれなりでバランスがとれていました。
明日、雨が降りそうなので、夕方に収穫しました。
↑右から
オニール[50]大苗 100g、20㎜
レカ[24] 180g、18㎜、全力でならせていますので、全体的に小さめです。
プル[41] 120g、19㎜
ブルーヘブン[44] 100g、19㎜、プルと同じ最大果の直径ですが、こちらはプルより全体的に小さいです。
ブルーヘブンだけ甘みが多くあった様な気がしますが、冷やして食べたらあまり違いを感じられませんでした。
少し、レカが酸味があるかなという程度。
写真を見てわかるように、早取りをした果実もあります。
オニールは早取りしても、比較的果実品質が落ちないので、この中では美味しく感じます。
↓左はスパルタン、右はパトリオットです。
美味しいことは、美味しいのですが、抜群とまではいきません(期待が大きすぎる、、、?)。
ただ、バランスがとれて少し深みがあります。
大きさは、スパルタンが最大径22.5㎜、パトリオットが20.5㎜、20㎜を超えるとさすがに迫力があります。
両苗とも、試験的にならしているだけですので、評価は来年まで持ち越しです。
Categories N_スパルタン, N_パトリオット, S_オニール, ブルーベリー | コメント
2012年 5月 31日 木曜日
当地では、5月は50㎜(例年の30%)しか、雨が降りませんでした。
太陽がよく降り注いだためか、今年はどの苗も、よく成長しています。
5月末現在で色づいている果実を集めてみました。
↓接木アーリーブルー[31]
28日に色づき始めたかと思ったら、31日にはすべての果実(といっても3グループ)が色づきました。
来週には、初収穫ができそうです。
↓オニール[22] →オニール(大苗)[50]
オニールは、本来、半直立性ということですが、[22]のオニールは開張性、[50]の大苗オニールは直立性です。
幼苗の時の仕立て方で、変わったのだと思われます。
↓ブラッデン[15]
調子を崩しているブラッデンです。
↓接木レカ[24]
豊産性のレカです。
今年もたくさんの果実を付けています。
↓接木プル[41]
かすかに色づきました。
Categories N_アーリーブルー, N_プル, N_レカ, S_オニール, S_ブラッデン | コメント
2012年 4月 2日 月曜日
今年も、一番花はオニールでした。
大苗のオニールです。
昨年は3月26日でしたので、ちょうど1週間遅れです。
小苗のオニールも開花しました。
同じ品種ですから、同じ日に開花するのが当然なんですけど、昨年は2週間近く遅れ、4月7日でした。
昨年は日当たりの悪いところでしたが、今年は日当たりのよいところに移動させましたので、そのせいかもしれません。
広島でやっと桜の開花宣言がありました。
昨年より1日遅れです。
Categories S_オニール | コメント
2012年 1月 24日 火曜日
挿し木から育てた2年生苗を整理してみました。
番号の付与された物は原則的に、この春5号鉢に植え替え予定です。
↓エチョータ(18)[103]
接木苗を秋に購入し、強引に穂木を剪定し、その次の年(2010年2月7日)にすぐ挿した苗です。
自根苗ですので、実験的に育ててみます。
↓エリザベス(21)[104]
これも接木苗を秋に購入し、強引に穂木を剪定し、その次の年(2010年2月7日)にすぐ挿した苗です。
せっかくの挿し木ですから、大事に育ててみます。
↓オニール(93)[105]
オニールは大苗を含め2本有るのですが、せっかくですから左の苗にID番号[105]を付与します。
2010年3月14日に挿しました。
↓カロラインブルー(10)[106]
上段左の苗にID番号[106]を付与しました。
下段の苗(95)は、日当たりの悪いところで育てたのですが、日当たりのいいところと成長の差がありません。
2010年2月7日に挿しました。
↓スパルタン(118)[107]
下段右の苗にID番号[107]を与えます。
すべての苗を、夏前から日当たりの悪いところに置いてありました。
2010年4月4日に挿しました。
↓グロリア(70)[108]
上段左は[79]、上段右にID番号[108]を付与しました。
[79]だけを見ると、開張性のように見えますが、その他を見るに、やはり直立性のようです。
どちらも師匠にいただいた穂木を2010年2月28日に挿した苗です。
Categories N_エチョータ, N_エリザベス, N_カロラインブルー, N_スパルタン, R_グロリア, S_オニール, 挿し木・接ぎ木 | コメント
2012年 1月 11日 水曜日
収穫コンテナのオニールを剪定しました。
オニール[50] ↓剪定前 →剪定後
主軸枝を3本も剪定しました。
根本に近いので、殺菌剤を塗っておきました。
オニール[22] ↓剪定前 →剪定後
オニール[69] ↓剪定前 →剪定後
↓結実させないのに、なぜか枯れた枝が3本
Categories S_オニール | コメント
2012年 1月 5日 木曜日
朝起きたら、少し雪が降っていました。
今年は雪が少ないです。
手前左の収穫コンテナがオニール、右がレカ(10号)です。
正月に遊びに来ていた姪っ子が、レンを描いてくれました。
↓こちらは本物です。
Categories N_レカ, S_オニール, 休憩室 | コメント
次頁 »