トップページへ »

R_ベッキーブルー

ラビットアイ系統の収穫

 

ラビットアイ系と言いながら、ノーザンハイブッシュ・レガシーです。

レガシー

レガシーは最後の収穫で、4粒しかなかったのですが、どれも甘くおいしかったです。
この4粒は今年のスパルタンよりおいしかったです。
ただし、これまで6粒くらいつまんだときは、これほどのうまさは出ていないように感じました。
2日間の太陽のおかげだと考えられます。
これからが楽しみです。

 

 

↓ブライトブルー

ブライトブルー

サイズは最大果19.5㎜ですが、果実が丸いため、見た目が大きく見えます。

 

 

↓ベッキーブルー

ベッキーブルー

ブライトブルーよりまだ丸っこいのが、ベッキーブルーです。
ベッキーブルーの方が少し、食感がもさもさしていて、ブライトブルーの方が好みです。
どちらも甘くて、素人受けしそうです(私にも受けています)。

 

 

↓今朝の空

夏空

夏空に似つかわしくないうろこ雲です。
今年は太平洋高気圧が弱いようなので、早く秋が来るのではないでしょうか。

 

 

業務資料:収穫品種名(最大果)個数、メモ

ブライトブルー(19.5㎜)17、 甘い
ベッキーブルー(14㎜)14、 甘い
ラヒ(17㎜)6、 味がない
ノビリス(19㎜)19、 大小有り

サミット(17㎜)3、 すっぱい
オニール(16㎜)23、 収穫終に近づき、小さいものが多い
サンシャインブルー(18㎜)6
ブルーマフィン(10㎜)2、 (終)甘い、小さい
ブラッデン(10.5㎜)1、 (終)

スパルタン(18.5㎜)2、 (終)
カロラインブルー(22㎜)29、 柔らかい、甘酸っぱい
レガシー(19.5㎜)4、 (終)甘い、グッド
ブルークロップ(9.5㎜)6

 

 

 

ラビットアイの果実が色づきました

 

ラビットアイのブライトブルーが色づきました。

ブライトブルー

まだ、6月です。
少し早いでしょうか。

 

 

↓ベッキーブルーも少し色づきました。

ベッキーブルー

 

 

 

【業務資料】

チャンドラーの果実、落果しないうちに収穫しました。

チャンドラーの果実チャンドラー

直径23㎜でした。
最大果の記録は来期に持ち越しです。

 

 

 

雨の中の灌水

 

挿し木から育てた5号の2年生グループです。

ブルーベリーの庭

 

 

↓T172フェスティバルです。

T-172フェスティバル

ブルーベリー全品種に、葉が赤みがかかっています。

 

↓比較的緑々しているシャープブルー

シャープブルー

 

たぶんこれは、朝がまだ寒いためだと思われます。

 

 

1週間ぶりに雨が降りました。
今年は灌水を極力抑えているのですが、今日の雨は少雨らしいので、雨の中、傘を差しながら灌水しました。

本来は雨の前にしたかったのですが、7時過ぎから雨が降り出し、雨の中の灌水になってしまいました。
近所の人が目を伏せながら、通り過ぎていくような気がします。
これは「ちゃんとした計算があるんだぁ~」と心の中で叫びながらの灌水でした。

 

この1週間は、快晴の日が多く、湿度も低い日が続きました。
今年の接木や、雨よけ栽培している中で元気な苗は灌水のシグナルを出しているのですが、今日は太陽が出そうにないので、もう1日我慢することにしました。

 

 

ラビットアイ系の一番花は、ブライトブルーとベッキーブルーでした。

↓ブライトブルー   →ベッキーブルー

ブライトブルーベッキーブルー

 

 

 

あま~いベッキーブルー

 

時間が少しとれたので、懸案の鉢増しを行おうと用土を作りました。
ラトビア産ピートモス4、CoCoファイバー1、ココハクスチップ0.5、パーライト0.5、つまりピートモスが2/3の用土です。
昨年はピートモス1/3の用土を作り、少し排水性が良すぎましたので、ピートモスを増やしました。

ブルーベリーの用土

 

 

挿し木4号鉢を5号鉢に植え替えようとしてたのですが、5号鉢が足りません。
急遽、接木5号鉢を7号鉢に植え替えることにしました。
大きな鉢から行うのが基本ですよね。

5号ポット

 

 

ラビットアイのベッキーブルーです。
2009年8月2日に刺したものです。
まあまあの根張りです。

ベッキーブルー

 

 

おおちゃくして支柱も一緒に植え替えました。
現在2年生になります。
7号鉢は大きすぎますでしょうか。

ベッキーブルー2

 

 

 

ベッキーブルー(Beckyblue)/ラビットアイブルーベリー

 

ラビットアイ系のベッキーブルー(8号鉢)です。
果実は標準的な大きさですが、糖度が最高クラスで、皮や種も目立たず美味しい品種です(2粒しか食べていませんので、ネット上での評価です)

5月末頃から葉焼けして今日にいたっています。
昨年は太いシュートも出て成長しましたが、今年は結果枝だけにとどまっています。
樹形がラビットアイとしては小型なので、ベランダ栽培にいいのではないでしょうか。

ベッキーブルー1

4年生になる来年は、それなりの果実をならせてみようと思います。

 

 

昨年の休眠刺し(5号鉢・1年生)です。
この秋に2年生になります。

ベッキーブルー2

 

 

 

 

ベッキーブルー成長記

 

ベッキーブルーを梅雨が明けたら収穫しようとネットをかけておいたら、裂果していました。残念!
でも、収穫できた2果は甘くておいしかったです。

ベッキーブルー1ベッキーブルー11

 

ベッキーブルーの成長記

2009年3月20日
ホームセンターNより購入(598円、4号ビニールポット)

ベッキーブルー2

 

2009年4月19日
花芽はすべて剪定しました。

ベッキーブルー3

 

2009年8月16日
元気にシュートをのばしています。
アルミホイルで鉢を覆っています。

ベッキーブルー4

今から考えるに、アルミホイルでは遮熱はできないように思われます。
今年は、冬にこたつの下に引くような片側に、ボアっぽいものがついているアルミの敷物を使って鉢カバーを手作りしています。

  

2009年9月21日
よく成長してくれました。

ベッキーブルー5

 

2009年11月15日
ラビットアイの紅葉は、あまりきれいではありません。

ベッキーブルー6

 

2010年2月6日
今年は果実を少し収穫してみたいと思います。
しかし、ちょっと剪定しすぎました。

ベッキーブルー7

 

2010年5月3日
ベッキーブルーの花と葉です。

ベッキーブルー8ベッキーブルー9

 

2010年6月30日
ちょっと葉が赤くなってきました。
梅雨の晴れ間は、日差しが強いので、葉焼けしたのでしょうか。

ベッキーブルー10

 

 

« 前頁