R_アイラ
2012年 11月 13日 火曜日
ぼちぼち、鉢増しをやっています。
4号のアイラがありましたので、5号に鉢増ししておきました。
アイラ(2年生苗) ↓鉢増し前(4号) →鉢増し後(5号)
↓上の苗の親苗です(5年生苗、8号鉢)
果実品質はティフブルー並みで、ティフブルーより果実が大きいということで、期待して購入したらアイラです。
育て方に問題があるのか、ラビットアイにしては成長がいまいちです。
太陽が一番当たるところに置いてあるのですが、、、。
Categories R_アイラ | コメント
2012年 4月 17日 火曜日
暖かい日が続きます。
ビニール温室を全開にしていても、温室内が30度になってしまいますので、ビニール温室を仕舞うことにしました。
温室内の記念撮影。
寒さで葉が赤くなっているものはありません。
最下段が温室育ちのものです。
葉は大きくてきれいですが、ひ弱そうです。
左が温室育ちのアイラ(1年生苗)。
左が温室育ちのコロンブス(1年生苗)。
Categories R_アイラ, R_コロンブス | コメント
2012年 1月 10日 火曜日
ラビットアイ系ブルーベリーのアイラです。
日本へは2003年に導入ですから、新しい種類です。
樹姿は直立性。
樹勢は強く、果実生産性は高い。
低温温要求時間は700~800時間です。
剪定をしました。
成長を優先させるため、花芽だけを取り去る剪定です。
アイラ[62](8号鉢、4年生苗) ↓剪定前 →剪定後
Categories R_アイラ | コメント
2011年 11月 16日 水曜日
今日は朝からいい天気でした。
でも、明日から天気が崩れるようです。
それで急遽、紅葉見物に出かけることにしました。
嫁が、お弁当を作っているうちに、アイラを植え替えることにしました。
お弁当は紅葉狩りには必須のアイテムです。
↓アイラ植え替え後(6号→8号)
意外だったのは、根張りがあまり良くなかったことです。
いつものように下駄を履かせました。
今回はその上に排水ネットではなく、4ミリ角の暴風ネットを8角に切ってのせました。
さて、今回の紅葉ツアーは、広島県の中央付近にある土師ダムです。
「土師ダム」は読めるでしょうか。
ドシダム?
「土師ダム」と書いて「ハジダム」と読みます。
ココで驚いたのは、土師ダムの下流に、、、
町が広がっていたことです。
↓土師ダムの中央より望む
今まで、ダムは山中にあるものだと思いこんでいましたので、新鮮でした。
近くに、紅葉し始めの楓が有りました。
上流には公園が整備されています。
結構広い、芝生広場が有ります。
山全体が紅葉に染まっているという感じではありません。
でも、紅葉になる樹がたくさん植えてあります。
桜の木もたくさんありましたので、桜の季節も楽しめるでしょう。
帰る途中に、南原峡に寄りました。
観光地としての整備は、全くありませんが、その手つかずの良さがありました。
南原ダムです。
そのダムは、石積みで造ってあるような感じでした。
近くに行けなかったのが残念です。
この解放されていないダムも初めての経験です。
コンクリートに石で飾り付けているのだと思っていましたが、実際に石を積んでダムを造っているとのことです。
このようなダムを「ロックフィルダム」というそうです。
Categories R_アイラ, 休憩室 | コメント
2011年 11月 11日 金曜日
ラビットアイのアイラ(6号)です。
形よく育ちました。
↓参考 2011年2月18日 昨年11月購入
まだ新しくて情報が少ないです。
外見的特徴
樹姿は直立性。
果実の大きさは中粒~大粒。
果肉は硬い。
その他の特徴
低温要求時間は7~800時間。
樹勢は強い。
果実生産性は高い。
成熟期は、極晩生の中期。
日持ち性が良い。
土壌適応性が広い。
、、、らしいです。
今日は2011年11月11日ですので、記念にたっくんを三滝寺に連れ出し、記念撮影をしました。
↓これが2011年11月11日11時11分11秒に撮った写真
ぶすっとしてしまいました。
もう一枚。
ちなみに、三滝寺は、「色づきはじめ」という感じでした。
見頃は来週ですね。
Categories R_アイラ, 休憩室 | コメント
2011年 10月 15日 土曜日
昨日、9日ぶりに雨が降りました。
うちの北にあるブルーベリーです。
秋になり、日当たりは悪いですが、元気に育っています。
手前は1年生苗、向こう側が2年生苗です。
今年挿した苗を、1mの大きさにしようと思いましたが、甘かったです。
簡易雨量計では、75㎜で、近くの観測所の雨量は71.5㎜でした。
ほぼ、同じです。
そんなに強い風とは感じませんでしたが、アイラとシャシャンボが倒れていました。
↓アイラ(6号)
↓シャシャンボ(5号)
Categories R_アイラ, シャシャンボ, ブラックベリー | コメント
2011年 6月 19日 日曜日
ラビットアイのアイラです。
しかし、今回はアイラの紹介ではありません。
実は、3月から、毎朝、いくつかのブルーベリー苗の重量を記録してあります。
これでぎりぎりまで、灌水を控えていました。
↓3kgデジタル秤
ホームセンターにおいて2割引800円弱で購入しました。
5kgまではかれる秤がほしかったのですが、見つからなかったので3kgキッチン秤にしました。
1g単位で、3kgまで量れます。
これで7号鉢まではOKです。
8号鉢も、灌水して1~2日後でしたら量れます。
↓今年挿したデュークです。
デュークの親はレスキュー中ですが、挿し木が2鉢、元気に育っています。
デュークの下に敷いてある器は、100均で購入しました。
秤が汚れないためと、大きな鉢を量っても、目盛りが読みとれるようにと使っています。
↓野帳も作っています。
Categories N_デューク, R_アイラ, 育て方 | コメント
2010年 11月 6日 土曜日
昨日(11月5日)園芸店でコロンブスとアイラを購入しました。
この園芸店は、ホームセンターと違って品種が豊富なので、ちょくちょくチェックしています。
他にヤドキンとかオンズロー、タカヘとかがあったのですが、この2株に落ち着きました。
コロンブス、5号ビニールポット2200円でした。
ちょっと、横に伸びすぎています。
コロンブスが2株あったのですが、こちらの方が寝ています。
しかし、葉がこちらの方が元気が良さそうだったので、こちらに決めました。
↓コロンブスの葉
→ラベルが手書きだったので、少し不安です。コロンブスって今まで見たこともなかったし、新しい品種らしくて、情報が少ないです。
根張りはすばらしいです。
根洗しても(右)、根の形が崩れません。
7号CSポットに植え替えました。
ラトビア産ピートモス(4)
ココハクスチップ(1.5)
パーライト(0.5)
なるべく縦になるように植え付けてみましたが、自分の力ではこれが限界です。
コロンブスは、ベリー公さんがラビットアイ系の最上位の品質にされていましたので楽しみです。
続いて、アイラです。
アイラは、果実はティフブルーと同じ品質で、ティフブルーより大きいということです。
7㎝四方のビニールポット(1680円)です。
3号ポットと同じ大きさです。
↓アイラの葉 →このラベルも手書きで不安です。
↓3号ポットですから、根がきつきつです。
→根洗しました。
とりあえず5号ポットに植え替えました。
ラビットアイですから、元気に育つでしょう。
ついでに報告(しなくてもいいのですが、、、)。
鉢カバーを、すべて取り去りました。
朝日をあて、少しでも用土を暖かくしたいと思っています。
それと、今年の緑枝刺しのティフブルーと台木用のホームベルを鉢上げしました。
↓鉢底にココチップを敷いてみました。
Categories R_アイラ, R_コロンブス, 挿し木・接ぎ木 | コメント