夏剪定
2012年 7月 10日 火曜日
夏剪定をしました。
↓スパルタン剪定前 →スパルタン剪定後
剪定した枝です。
直径5㎜くらいの緑枝刺しにはもってこいの枝ですが、今年は緑枝刺しはしません。
苗が増えすぎて、収拾がつかなくなっています。
趣味のブルーベリーを中心としたブログ
N_スパルタン
2012年 7月 10日 火曜日
夏剪定をしました。
↓スパルタン剪定前 →スパルタン剪定後
剪定した枝です。
直径5㎜くらいの緑枝刺しにはもってこいの枝ですが、今年は緑枝刺しはしません。
苗が増えすぎて、収拾がつかなくなっています。
2012年 7月 2日 月曜日
ノーザンハイブッシュ系のエリザベス1年生苗(4号)です。
実験的に、1年生苗ですが、なるがままに結実させました。
樹姿は良くないですが、新祥は育っています。
今のところ、調子は崩していません。
5月の施肥が効いているようです。
(通常、3年生苗までに結実させると、調子を崩すことが多いので、よい子はマネをしないように、、、)
今年は各ブルーベリーの果実が大きいです。
とうとう、500円玉越えが出ました。
ブリジッタ4年生苗(8号)です。
ちょっといびつですが、直径27㎜有りました。
今までの最大の大きさです。
ブリジッタは、その他の果実も大きなものが収穫できました。
しかし、4年生苗のせいか、味が薄いです。
成木になったときの味に期待です。
こちらはスパルタン、直径26.5㎜あります。
ブリジッタがとれなかったら、スパルタンが最大果になっていました(残念)。
2012年 6月 20日 水曜日
成長優先のスパルタン[29](8号鉢)です。
根本からシュートが3本。
すべて、穂木の方から伸びているようです。
さすがに、こだわり苑産です。
明日からまた雨が降りそうなので、ネット外の果実をつみ取りました。
左から
ブラックベリー、20個
{(左から2番目の枠)
コリンズ、2個、22㎜、甘みと酸味のバランスがとれてとても美味しい(完熟?)
エチョータ、2個、18.5㎜、コリンズより味が薄い(少し早取り)
デューク、4個、12㎜、味がない(成長の悪い20㎝高のデュークを結実させたもの)
}
スパルタン、8個、25㎜、コリンズより少し薄い味
ブリジッタ、2個、25㎜、早取りのためか酸っぱい
コリンズが、今回は一番美味しかったです。
しかし、コリンズは(鳥のせいか?)この2個だけで、今年は終了です。
スパルタンも、ブリジッタも今までの最大果と同じ大きさでした。
2012年 6月 15日 金曜日
今日から雨が降るというので、収穫をしました。
スパルタンで、最大果25㎜が収穫出来ました。
これは我がブルーベリー園での最大の大きさです。
今年は、スパルタンは全て成長優先で、花芽を取り去りました。
これらの果実は、花芽を見落としていた果実です。
苗全体で30粒程度しかなっていません。
ただその30粒がみな20㎜を超えて、ボリュームがあります。
2012年 6月 12日 火曜日
まずは、たっくんの幸せな様子からです。
たっくんは、ものを食べているときが、一番幸せそうです。
最近、たっくんにカメラを向けると、必ずと言っていいほど愛想笑いをします。
ぶすっとしてたほうがかわいいのに、、、。
え!、そうだっけ?
うんなこと、ないよ!!!
んじゃ、これでどうだ!!!
↑寝起きのたっくんです。
今日は、たっくんの誕生日、誕生日会は人のそろうことができる別の日に行うのですが、今日は内祝いをしました。
ケーキを作るための生クリームを用意していたところ、ママの母親(?表現が難しい)に背負われていたたっくんの手がかかり、生クリームが撒き散らかされました。
その後の事です。
生クリームの買い置きがなかったので、ママの母親が近所のコンビニに買いに行きました。
「いつも買うより、倍の値段だった。」とママの母親。
ママが生クリーム代を出すよといったところ。
ママの母親は「出さなくていいよ!、、、、、たっくんが手をかけたんだけどね。」
こわい。
無事、(内部に)ブルーベリーのたっぷり入ったケーキが出来上がりました。
上に載っているのは、スパルタン3個(最大果24㎜)とオニールです。
今日の朝、たっくんのために収穫を行いました。
スパルタンは今年の最大果24㎜が収穫できました。
↓スパルタン 最大果24㎜
たぶん、24㎜は、我がブルーベリー園(?)での最大果(サミット24㎜)でもあります。
オニールは、今年は当たり年で、いつになく大きな(最大果21㎜)果実が収穫できています。あと、シエラとエチョータも数粒収穫してみたのですが、ちょっと早取りしてしまったようです。シエラ(最大果21.5㎜)は酸っぱく、エチョータ(最大果19.5㎜)はあまり印象がありません。
2012年 6月 7日 木曜日
2009年3月21日購入のオニール(5年生苗)です。
同じオニールでも、2010年に大苗で購入した苗に比べて、大きくなりません。
↓オニール[22](8号、5年生苗)
↓オニールの果実
最大果は21㎜あります。
結実を制限しているため、大きくなったのだと思われます。
朝、収穫しました。
↑右から
オニール[22]小苗 100g、21㎜、昨年より大きくなっているような気がします。花肥のおかげでしょうか。
オニール[50]大苗 100g、19.5㎜
レカ[24] 200g 19㎜
ミスティー[35] 8個、20㎜
ほぼ似通った味で酸味、甘みともそれなりでバランスがとれていました。
明日、雨が降りそうなので、夕方に収穫しました。
↑右から
オニール[50]大苗 100g、20㎜
レカ[24] 180g、18㎜、全力でならせていますので、全体的に小さめです。
プル[41] 120g、19㎜
ブルーヘブン[44] 100g、19㎜、プルと同じ最大果の直径ですが、こちらはプルより全体的に小さいです。
ブルーヘブンだけ甘みが多くあった様な気がしますが、冷やして食べたらあまり違いを感じられませんでした。
少し、レカが酸味があるかなという程度。
写真を見てわかるように、早取りをした果実もあります。
オニールは早取りしても、比較的果実品質が落ちないので、この中では美味しく感じます。
↓左はスパルタン、右はパトリオットです。
美味しいことは、美味しいのですが、抜群とまではいきません(期待が大きすぎる、、、?)。
ただ、バランスがとれて少し深みがあります。
大きさは、スパルタンが最大径22.5㎜、パトリオットが20.5㎜、20㎜を超えるとさすがに迫力があります。
両苗とも、試験的にならしているだけですので、評価は来年まで持ち越しです。
2012年 6月 2日 土曜日
ブルーベリーの葉が、コガネムシの餌食に、、、。
本来の大きさより2周りも小さい小コガネムシに葉が食されています。
それも1本の苗に3匹もいました。
↓コガネムシに好かれていた接ぎ木スパルタン。
成長優先のため、今年はよく成長していますが、少し、車枝っぽくなっています。
「ピクニック」
隣の市の極楽寺山に行ってきました。
ここが国立公園だったのだと初めて知りました。
「展望広場」という名称の場所なのですが、四方立木に囲まれて、遠くが見えません。
瀬戸内海方面だけでも、立木を伐採しておいてほしいです。
国立公園は伐採が難しいのでしょうか。
「とうかさん」
娘夫婦が、浴衣の着始めの祭り?「とうかさん」に行ってきたようです。
たっくんも初めて浴衣を着ました。
何か得意げです。
まだ、1歳まで10日あります。
「常識?」
日本テレビ系「秘密のケンミンSHOW」で
『広島市に住む広島県民は、牛の肺「やおぎも」をお酒のおつまみに食べる!?』
と紹介していました。
広島市に住む広島県民ですが、「やおぎも」という存在を初めて知りました。
まっ、お酒を嗜まないせいでしょうけど、、、。
2012年 3月 31日 土曜日
ホームセンターDでキュウリの苗を購入しました。
さて、どういうことでしょう。
キュウリ苗が温室に入っています。
実は、購入したときは元気だったキュウリ苗が、持ち帰って、昼食の間、家の北側に置いておいたら、少し萎れてしまいました。
ネットで調べると、キュウリは寒さに弱いとのこと。
それで、急遽、水に浸し、温室に入れました。
夏すずみ接木苗 ↓購入2時間後 →温室に入れて3時間後
シャキット接木苗 ↓購入2時間後 →温室に入れて3時間後
確かに、温室に入れておくと、勢いが戻りました。
衝動買いをしてしまいましたが、少し購入が早すぎたようです。
連休前に買えば良かった。
月曜日の予想最低気温は2℃だそうです。
どうしよう。
ついでに、大玉トマトのホーム桃太郎接木苗も購入しました。
毎年、失敗しているのに懲りません。
ブルーベリーの話題も1つ。
我が家の主力の接木スパルタンの花芽をすべて取りさりました。
シュートの発生が昨年なかったし、今年は植え替えもしましたので、成長優先でいこうと思います。
2012年 3月 24日 土曜日
接木用の穂木は有るのですが、良い台木が底をつきました。
そこで、ティフブルーの大苗に接いでみました。
ティフブルーに接いだスパルタン。
これもティフブルーに接いだスパルタン。
比較的、高いところに接ぎました。
ちなみに、高いところに接いだから高接ぎとは言わないみたいです。
品種の更新のために、成長した太い枝に、穂木を接ぐものだそうです。
品種の更新をするつもりはないのですが、1年に2回、収穫できれば、なぜか幸せ。
ただ、このティフブルーには、ミスティーも接いであるので、3回楽しめるかもしれません。
これはホームベルに接いだエリザベス。
枝と枝の間隔が狭くて、接ぎにくかったです。
バルドウィンに接いだエリザベス。
やはり、台木と穂木の太さが違うと、接木は難しいです。
接木失敗の一番の原因は、雨水が浸透してしまうとのことです。
雨対策を考えないといけません。
Categories N_エリザベス, N_スパルタン, R_ティフブルー, R_バルドウィン, R_ホームベル | コメント
2012年 3月 22日 木曜日
ノビリスの3年生苗があったので、スパルタンとエリザベスを接いでみました。
テープの巻き方が解りませんでした。
屋外に置くと、雨水が浸透しそうです。
シャープブルーです。
全部育てることは出来ませんので、左の2鉢を接ぎ木の台木にしました。
サザンハイブッシュの中では、樹勢が大変強いと言うことです。
長く育てるには、やはりスパルタンと言うことで、どちらもスパルタンにしました。
昨年9月からダイエットを続けていますが、今日、69kgを切りました。
72kgくらいから初め、一時は70kgを切りましたが、正月の暴飲暴食で、73kg弱を記録し、71kgくらいをうろうろしていました。
先週から10日連続70kgを切っていたので、いつかは69kgを切れると思っていましたが、69kgを500gも下回るとは驚きです。
写真は、69kgになっていますが、冬用のパジャマを着ていますので、そのパジャマの重さ500gを引くと、68.5kgです。
15年くらい前、本格的にダイエットに取り組んだことがあります。
食事をダイエット食品だけで、過ごしました。
このとき、今くらいの体重になったのですが、急激に体重を減らしたせいか、めまいがしたり、その他、体調が悪くなりました。
それで急遽、ダイエットを中止しました。
今回は、ダイエットの食事制限は一切行っていません。
食べたいものを食べています。
間食は、以前より増えているような気がします。
最近は「野菜を最初に全部食べる」ダイエットの他に、ストレッチを少々行っています。
「教科書にのせたい!」で、ウエストが細くなるというストレッチを紹介していたので、それを毎食時の後に行っています。
TVを見ながら、2分で終わるストレッチです。
また、夕食後には、ダンベルも30回ほどあげています。
「ためしてガッテン」で教えてもらったのですが、ストレッチは、スジを伸ばすのではないそうです。
柔軟性が無くなり、伸びなくなった筋繊維を切ってしまうとのことです。
そうすると、新しい柔軟性のある筋繊維が再生するのだそうです。
仮説ですが、この筋繊維を再生する時に、大変エネルギーが必要になるのではないでしょうか。
ダイエットには、運動よりストレッチが効果的です。
ただ、これでは、柔軟性のない筋繊維が全て再生してしまうと、体重が落ちなくなるということになります。
まっ、その時には「野菜を最初に全部食べる」ダイエットが、徐々に効いてくるでしょう。
あと3ヵ月で600gが目標です。
熱いお風呂にはいると、その前後で1000g体重が落ちます。
無理すると簡単な数字ですが、無理せずに、普段通りで、目標を達成します。
追伸:23日(金) 69.45kg(ありゃりゃ)