N_ジャージー
2012年 3月 1日 木曜日
27日に底面灌水にした挿し木です。
挿し木の穂木が長く、間が狭いので、灌水が難しいです。
それで、底面灌水にしました。
3日間で水がほとんど減っていません。
3月末までは、このままでいこうと思います。
底面灌水のままでも、根は出ると思われますが、根が水中に出てくると、鉢上げの時に、根を傷める可能性があります。
以下は、新しく付けたID番号の記録です。
ジャージー[130](5号、3年生苗)
親は、すでに枯れてしまいました。
すでに、親より大きくなっています。
サミット[119][120][121][122](5号、3年生苗)
施肥実験を行っていたサミットです。
上段左と下段下は、接木の穂木を取りましたので、枝が少なくなっています。
パウダーブルー(5号、3年生) ↓[123] →[124]
パウダーブルーは、気に入っています。
あと2苗あったのですが、接木の台木になってしまいました。
ティフブルー[125][126](5号、3年生苗)
ティフブルーは、増やすつもりはなかったのですが、なかなかいい苗ですので、とりあえずIDを付けました。
これもティフブルー[127]です。
大苗[3]のサッカーです。
根付きですので、成長を見守りたいです。
今朝の空です。
曇りのち雨です。
最近、太陽の日照時間が極端に少ないです。
週間天気予報で、雨の予想が4日有ります。
2月の低温要求時間の累計が、569時間でした
これは2009年327時間、2010年359時間、2011年386時間と比べて、異常です。
Categories N_ジャージー, R_ティフブルー, R_パウダーブルー, S_サミット, 挿し木・接ぎ木, 施肥・灌水 | コメント
2011年 7月 9日 土曜日
梅雨が明けまして、水やりを毎朝行わないとならなくなりました。
昨年の挿し木苗が、100鉢以上あるのですが、灌水が大変ですので、赤い斑点が出ている苗を処分することにしました。
また、昨年接木に失敗した後も、めめしく残しておいた苗も処分する決断がつきました。
茶色系統の斑点は、生理障害と判断し、残しました。
ついでに、レスキュー作業もむなしく枯れてしまったサンシャインブルーとジャージーも処分しました。
梅雨が明けて1日目、さわやかな雲が広がり、水やりは気持ちよかったです。
しかし、8時頃からじりじり暑くなり、夏を感じました。
Categories N_ジャージー, S_サンシャインブルー | コメント
2010年 6月 28日 月曜日
雨は今日で4日目。
雨の降る中、鉢上げしました。
2月28日の挿し木です。
32本のうち26本が生き抜いています。
種類はこんな感じです。
ラベルの書き方も、忘れないようにメモしています。
たぶん、ブライトウェルだと思います。
発根していますね。
雨の中、収穫もしました。
プル(左から3番目)が丸っこくて、かわいいです。
ホルトブルー 2粒(最大果13.5㎜) 口当たりが柔らかい
オニール 6粒(18㎜)
プル 2粒(19㎜)
サンシャインブルー 4粒(17㎜)
サミット 7粒(18㎜)
チャンドラー 3粒(20㎜)
ブラッデン 5粒(17㎜)
この中では、サミットとオニールが美味でした。
わお!、忘れていました。
ホルトブルー(左端)の初収穫です。
ホルトブルーの果実は小さくて柔らかいです。
しかし、樹形も小さいので、紅葉次第では観賞用としていいのではないかと思います。
ジャージーの葉が、赤くなったので、サンドセットを1サジ与えました。
オニール8号の葉が一部赤いので、サンドセットを3サジ与えました
最後に、今年初めての小さなコガネムシ発見しましたが取り逃がしてしまいました。
今年はコガネムシが少ないのでしょうか。
Categories N_ジャージー, S_オニール, S_ホルトブルーペティット, 挿し木・接ぎ木 | コメント