N_カロラインブルー
2011年 2月 26日 土曜日
今日もせっせと、施肥を行いました。
元気のいい苗は、鉢増ししながら行いますので、今日は8鉢しかできませんでした。
今日も暖かく、ノーザンハイブッシュの根も動き出しているのではないかと思われます。
接木カロラインブルーの細根(ひげ根)です。
7号鉢ですが、大事な苗でしたので、下駄を履かせていました。
ポットの底面に約2㎝の空間を作っていました。
すると、ポットの底にも細根がたくさん発生します。
↓ブルーインパルスの接木苗です。
入手には大変な苦労(その話は後日)があったので、思い入れのある苗です。
↓100均の猫よけマットです。それを上下逆にして使います。1枚(100円)で4個の下駄を作ることができます。
→それに、やはり100均の排水ネットを敷きます。
↓下駄とネットを取り去りました。このまま植え替えたら、細根はどうなるのでしょうか。
→7号から8号に植え替えました。
Categories N_カロラインブルー | 2 コメント
2010年 10月 29日 金曜日
朝、出かけようとしたらカロラインブルーが倒れていました。
風でしょうね。
棚の下にふわふわの木(ブッシュ)がありましたので、全く被害はありませんでした。
でもついでですから、カロラインブルーの紅葉を記録しておきます。
まだ、真紅にはならず、赤銅色です。
、、、で、不思議なのですが、葉に隠れて太陽の当たらないところは、緑のままでした。
紅葉には、太陽の光も必要なのでしょうか。
昨日の夕方、通風の兆候が出ました。
水をがぶ飲みし、1時間散歩したため、今日はあまり痛くありません。
よかった、よかった。
Categories N_カロラインブルー | コメント
2010年 10月 26日 火曜日
害虫を防いでくれるというニームの木です。
この1角は害虫の被害がありませんでした。
このニームの木か、レモンバームというハーブのどちらかのおかげだと思われます。
レモンバームは大量に生えていますので、こちらの可能性は高いのですが、、、。
ちなみに、手前はカロラインブルーです。
ここにセットする前、害虫に少し食害されていましたが、ここに来て5ヶ月、全く害虫に無縁でした。
しかし、ニームは熱帯樹木です。
日本の冬では、枯れてしまうかもしれません。
それで、太陽のよく当たる家の南側に運んできました↓。
冬越しは、どうすべ~か悩んでいます。
インドでは15メートルにも育つそうです。
家に入れるにしても、今年だけだろうな。
【11月2日】に室内に移動しました。
Categories N_カロラインブルー, ブルーベリー | コメント
2010年 8月 28日 土曜日
今年の3月31日に接いだ接ぎ木です。
ホームベルの台木に、カロラインブルーが接いであります(右の鉢)。
ちなみに、左の鉢はホームベルにスパルタンを接いだものですが、失敗しました。
カロラインブルーの枝が一方に伸びたため、支柱で上にのばそうと思ったのですが、自分の鉢では小さすぎました。
それで隣にあったスパルタンの鉢に支柱を挿して、枝を強制的に上方にのばそうとしています。
この2鉢は当分の間、引き離せません。
来年はもうちょっとうまくなるのではないでしょうか。
出来れば、鹿の角のように左右対称に2本の主軸枝が出てほしいと考えています。
今回の接ぎ木は、成功率がちょっと悪かったです。
11鉢中、4鉢しか成功しませんでした。
成功したのは、スパルタン2鉢にカロラインブルー2鉢です。
台木用に購入したホームベル(398円、苗の太さ11ミリ)は失敗しました。
来年は、Hさんに頂いた台木候補のブライトウェルをたくさん挿しています。
ブライトウェルは、シュートが出ても果実の品質が高いので期待しています。
スパルタン2鉢の台木が、昨年風で折れたブライトブルーのシュートでした。
ブライトブルーとスパルタンは相性がいいのでしょうか。
Categories N_カロラインブルー, 挿し木・接ぎ木 | コメント
2010年 7月 18日 日曜日
これはカロラインブルー(7号)です。
今年は実をつけませんでしたので、元気に育ってくれました。
ちなみに購入時(5号)です。
延び延びになっていた、接ぎ木テープ取りをしました。
カッターナイフを下から上に軽く引き上げると、簡単にテープを取ることができます。
接ぎ木テープをとるタイミングは、幹が括(くび)れてきた時だそうです。
カロラインブルーの他に、ブルーヘブンとトロの接ぎ木テープを取り去りました。
ちなみに、こだわり苑さんから購入した接ぎ木1年生の接ぎ木テープはまだ取っていません。
来年の5月頃を予定しています。
Categories N_カロラインブルー | コメント
« 前頁