休憩室
2011年 2月 19日 土曜日
17日、いつもチェックしている園芸店に立ち寄ったら、エリザベスがありました。
ノーザンハイブッシュですし、樹勢も強くないらしいですが、つい購入してしまいました。
エリザベスは接木のものを2本購入済みですが、一応自根も育ててみたいという衝動を抑えられませんでした。
それにこの苗が1280円です。
これが決め手でした(それにしても安すぎる)。
いつものことですが、ふつうの土でよくここまで育つものだと感心します。
いつもの病気、、、根洗です。
根も立派です。
4大陸フィギュアが現在行なわれていますが、なんとなくダンスを踊っているような樹形ではないでしょうか。
7号CSポットに植え替えました。
多くの方が、ノーザンハイブッシュの夏越えに苦労されているのに、苗木業者が育てたエリザベスの元気の良さにあっぱれです。
HDビデオを購入してから、深夜のTVも録画して見られるようになり、「志村軒」を見ています。
志村けんと優香のオープニングコントがほのぼのとして気に入っています。
この2人はほんとにお似合いです。
親子以上に年が離れているのに、違和感を感じさせません。
、、、で、オープニングコントで早口言葉をやっていました。
「味噌チャーシュー」
「低所得者層」
「生バナナ」
「右目、右耳、右耳、右目」
「ペギー・バブコック(Peggy Babcok)」
それぞれを3回連続して言うのですが、「右目、右耳、右耳、右目」は出来ませんでした。
(敬称略)
Categories N_エリザベス, 休憩室 | 2 コメント
2011年 2月 1日 火曜日
サミットです(1/30)。
サミットは小枝があまりないです。
剪定をしなくてもいいくらいです。
今日(2/1)、9月17日から通っていた大学の終了式がありました。
もし、お金の余裕があれば、もう一度大学に通いたいと、常々思っていましたが、お金の余裕のないのに半年間大学に通うことができました。
ゼミと体育、語学がないくらいで、後はふつうの大学の授業と同じでした。
若いときは、麻雀ばかりやっていて、あまり授業にでませんでしたが、今回は皆勤賞です。
とても素晴らしい半年間を過ごさせていただきました。
最後の授業、「社会保障論Ⅱ」です(1/24)。
大変興味のある授業の一つでした。
後期試験です(1/31)。
最後の科目(やはり「社会保障論Ⅱ」)が終わりました。
ノート等の持ち込み不可でしたが、何とか全部記入できました。
図書館にこもって、3時間、勉学に励みました。
終了式(2/1)の後、学生証を回収されてしまいました。
記念にいただきたかったなぁ、、、。
Categories S_サミット, 休憩室 | 2 コメント
2011年 1月 29日 土曜日
ブルーベリーに動きがないので、蚊連草の話題をもう一つ。
↓の写真は、先月15日のものです。
手前にある4号鉢のものも、その後ろの自植のものも、蚊連草です。
それも同じ時期に挿し木した物です。
自植の物は、昨年2月25日に同じ4号鉢から自植に植え替えたものです。
鉢と自植ではこんなに成長が違うのですね。
昨年は、蚊に刺されました。
というのは、昨年、3月、ブルーベリーの棚を作るために、直径1.5メートルくらいに育った蚊連草をすべて切ってしまいました。
小さな蚊連草は、家の周りにたくさん植えてあるのですが、蚊連草は、大きくないと効用がないみたいです。
ところで、今日の朝、NHKで、当地(広島)の花粉飛散予報をやっていました。
マスコミ報道では、今年は昨年の10倍くらい飛散すると言っています。
しかし、広島の今年は昨年より飛散量が少ないようです。
安心しました。
所によって、飛散量は大幅に違うようです。
Categories 休憩室 | 2 コメント
2011年 1月 22日 土曜日
2週間ぶりにニームの水やりを行いました。
ニームは渇水に強いらしいので、暖かい日を選んで、2週間に1度、水やりをしています。
ニームはこの冬、室内においてあるのですが、先週の寒波で、元気がなくなりました。
外が0℃でも、へっちゃらだったのですが、15日からの、-3.3、-4.6、-4.1の最低気温は相当堪えたみたいです。
ニームの水やりのついでに、ブルーベリーにも灌水しました。
2ヶ月以上、雨水に任せておいたのですが、12月22日以降、8㎜しか降水がありません。
何となく心配になり、かん水しました。
明日、FPの試験があるのに、余裕です、、、。
今年の寒さは、半端ではありません。
庭の蚊連草が寒さにやられてしまいました。
例年は、元気に冬越しをするのですが、今年は特別です。
こちらの蚊連草も、枯れています。
蚊連草は丈夫ですから、暖かくなったらきっと元気になると思います。
↓1月はじめは、元気がありました。
昨年までは-1℃くらいでは、びくともしませんでした。
ちなみに「蚊連草」は、蚊を防いでくれるハーブです。
確かに、効くような気がします。
ただし、蚊連草が小さいうちは効き目がありません。
自植にすると1年で、かなり大きくなります。
Categories 休憩室 | 4 コメント
2010年 11月 21日 日曜日
ブルーマフィン(ホルトブルーペティット)の紅葉です。
オレンジがかかっていてかわいいです。
ところで、2期なりのはずのブルーマフィンが実のならないうちに紅葉を迎えてしまいました。
購入した園芸店に行ってみたら、こちらのブルーマフィンも実がなっていませんでした(ホッ)。
ちなみに以下は11月5日の写真です。
ネットによると、ブルーマフィンは秋にも花が咲いて、それが実になるらしいのでちょっと心配です。
こちらはその園芸店のニームです。
これが冬越しすれば、熱帯樹木のニームが庭で育てられます。
ちなみに、うちのニームは部屋の中に入れています。
ところで、カメラ買っちゃいました。
お気に入りの FinePixF401 が壊れてしまい、修理すると高そうなので、買っちゃいました。
文字が反対になっています。セルフタイマーで、鏡に映してとりました。
半年前からねらっていたカメラではありません。
ネットを見ていて、これ(Canon PowerShot SX130IS)に決めました。
やはりネットでの評判は気になります。
気に入っているのは、安価な割には(1万7800円)マニュアル機能が充実していることです。
・絞り優先のオートが付いている →ポートレートがきれいにとれる、、、はず
・ハイビジョンのムービーが撮れる →ユーチューブにも投稿できる、、、はず
・バッテリーが単3電池(充電池も可) →旅先で電池切れがない、もちろん家でも
・マニュアルフォーカスが付いている →こった写真が撮れる(一眼レフのようにレンズを回す式でないのが玉にキズ)、、、はず
・12倍光学ズームが付いている(28~336ミリ) →いろいろ便利、、、なはず
・映像がきれい(とネットで噂) →そうかな、、、でもそうだったらええな
今のところはこれくらいです。
惜しいところは、スイッチを入れたら広角側(28ミリ)になっているので、すぐ撮ろうとすると広角が効き過ぎて、ひずむことがあります。
風景を撮るときにはこれでいいのですが、ブルーベリーを撮るときは、遠近感が強調されすぎます。
ホームポジションを28ミリ、35ミリ、50ミリで設定できると完璧でした。
あと、ポケットに入れるには少し大きいです。これは店頭でポケットに入れてみて納得して買ったのだから何も言えないところがあります。
そうそう「メイドイン中国」というのも、ちょっと引っかかりました。
このように惜しいところもありますが、おおむね気に入っています。
購入はネットでなく、デオデオで買いました。
ネットの最安値より、3千円高いですが、5年保証が付いています。
また、SDカードを安くしてくれました。
SDカードはネット並の値段(クラス10、16G、5800円)です。
では、では。
Categories S_ホルトブルーペティット, 休憩室 | コメント
2010年 8月 30日 月曜日
外出しようとすると大雨洪水警報が出ました。
17:00頃です。
空は青空がのぞいていましたので、折りたたみ傘を持って出ました。
写真は、18:00頃の写真です。
この後直ぐに、大雨洪水警報は解除されました。
もちろん、待望の雨は降りませんでした。
これが昼間なら、学校は休校になります。
最近、気象台は「警報」を出し過ぎです。
どこか山の方で、ゲリラ豪雨が降ったとのことです。
広島市も広いですね。
いまだ梅雨明け後の降雨量10㎜、、、。
Categories 休憩室 | コメント
2010年 3月 6日 土曜日
庭を整理をしました。
のびすぎた蚊連草、不明のにおい(うんちのにおい)のある木、あじさいを整理。
夏になるとココにノーザンハイブッシュ用の棚を作る予定。
ここは2時過ぎには日が当たらなくなるので、ノーザンハイブッシュには最適と判断。
Categories 休憩室 | コメント
2010年 1月 5日 火曜日
ブルーベリー大作戦とは、ブルーベリーを我が広島地区を「ブルーベリーの里」にすべく活動を行うブログです。
広島の平地は、冬は7.2℃以下が1500時間を超え、最低気温が-2℃程度、夏は最高気温が36℃くらい、7月頃からほとんど30℃を超えています。いわゆるミカンの栽培地区です。
ブルーベリーにとって、最上の環境とはいえませんが、何とかノーザンハイブッシュも育てることができます。
では、今年もいい実が収穫できますように。
Categories 休憩室 | コメント
« 前頁