休憩室
2011年 10月 7日 金曜日
ネットの回線をフレッツ・光プレミアムから光ネクストに変更しました。
光ネクストのモデム兼ルータですが、馬鹿でかいです。
理論的には、スピードが100M/秒から200M/秒の2倍になります。
実際には50M/秒くらいに成るみたいですが、家はもっと遅いです。
しかし、以前の2倍になりました。
ただ、ルーターに直結できるようになりましたので、(2倍は)そのおかげかもしれません。
先日、ネットの設置場所を移動しなくてはならなくなり、NTTに相談しました。
そしたら、9月中に申し込めば移動作業の工事費が無料です。
その上、フレッツ・光ネクストという2倍のスピードの光ケーブルを使えますというので、すぐに申し込みました。
その時、3年拘束されますが、30%割引の契約形態がありますと教えてもらいました。
たぶん3年くらいは直ぐに経過するだろうと、これも直ぐに申し込みました。
そして、工事が今日でした。
光ケーブルの設置から、接続(コンピュータ)の設定まで、やってもらいました。
ところが、NTTの人(実際は業者の人)が帰った後、ネットワークHDが繋がりません。
そうだ、わが家の古いネットワークHD(LANDISK)は、フレッツ・光プレミアムをつなげた時に、うまく繋がらなかったので、固定IPにしていたのでした。
それに、光プレミアムと光ネクストの自動で振られるIPが違っていたので、繋がらなくなっていたのでした。
ネットワークHDの固定IPを変更すればいいのですが、もう古くて、その方法が不明です。
結局、光ネクストのルータが自動で振るIPアドレスを変更することにしました。
NTTに電話し、親切に教えて頂きながら、なんとか全てのPCがネットに繋がるようになりました。
よかった。よかった。
けど、、、ブルーベリーの話題が無かったのは初めてです。
Categories 休憩室 | 2 コメント
2011年 10月 6日 木曜日
今年の2月に購入したラビットアイ系のフクベリーです。
根が乾いた状態で購入したフクベリーですが、さすがにラビットアイです。
成長はなかなかのものです。
しかし、上に伸びません。
ポットより下に枝を伸ばします。
ノビリスでも、こんなには枝が下方に伸びませんでした。
もう一つのフクベリーも、下方に枝を伸ばしています。
福田さんのHPで確認しました。
フクベリーの特徴のひとつとして、「枝は細くしなやかで、きわめて開帳性で結実するとしだれるようになる。」とありました。
しまったぁ~っ!
狭い庭では、育てにくい品種だった。
10月まで収穫できるという特徴しか目に入りませんでした。
フクベリー、、、半値八掛けで購入したとはいえ、、、残念!!!
2苗も購入してしまいました。
尚、10月まで収穫するには、地植で、なおかつ夏に多めに灌水することのようです。
気を取り直して、、、。
トンボを見つけました。
糸トンボでしょうか。
ちなみに、トンボのとまっている支柱は直径18㎜のものです。
秋です。
季節を楽しみます。
Categories R_フクベリー, 休憩室 | コメント
2011年 10月 1日 土曜日
嫁の趣味です。
そのため、家中の壁に、乾いた草花をつっています。
↓ほんの一部
本来はプリザードフラワーを作りたいみたいなのだけれど、その溶液が当地ではなかなか見つからないらしい。
まっ、ドライフラワーの方が(乾かすだけなので、)安上がりに出来る。
よかった。よかった。
Categories 休憩室 | コメント
2011年 9月 25日 日曜日
街に出ました。
市民球場の解体が進んでいます。
↓旧市民球場の正面
↓解体が進む市民球場
昔、ここでスポニチのスコアブック付けを行っていました。
広島カープはもう20年も優勝していません。
それどころか5位が定位置になってしまいました。
今年の戦力なら、優勝していてもおかしくないのですが、やはり5位になりそうです。
もし、落合さんが監督ならきっと優勝していたでしょう。
野村さんは、まだ若すぎます。
采配で落とした試合がたくさんあります。
招聘したい来年の監督を考えてみました。
「中日・落合監督」、、、ほしいなぁ。各球団で取り合いになるんだろうなぁ。
「中日・谷繁捕手」、、、広島のキャッチャーを育ててほしい。広島出身だから来てくれそうな気がする。広島戦はよく打ったから、その秘密を暴くことができる。
「元ヤクルト・古田監督」、、、ファンだし、広島に注目が集まるし、キャッチャーを育ててくれそうな気がする。今度は厳しい采配が振るえるんじゃないかな。
、、、しかし、来年も野村監督。
やはり、オーナーを変えないとだめかなぁ。
山本監督の時も、マーティーブラウン監督の時も、オーナーが「もっと打たんといけん!」と言ってから、どんどん弱くなってしまった。
お金ない球団は、お金ない球団の勝ち方が有るんだけど、オーナーは理解していない。
ホリエもんが買っておいてくれたら、きっと今頃は優勝争いだったのに、、、(残念!!!)。
ところで、ご存じ「ブルーベリー大図鑑」です。
図書館で借りてきました。
広島の図書館では、図鑑分類になり貸し出し禁止だったのですが、わざわざ隣の市の図書館から(広島の図書館が)借りてきてくれました。
そういう制度があったとは驚きです。
実は、「ブルーベリー大図鑑」は私の師匠が持っていて、借りたいと言えば貸して頂けるのです。
もう2回も、相当長い間借りていました。
図書館の人の手間を取らせてしまって申し訳ないです。
「ブルーベリー大図鑑」の新刊をもう2年近く待ちわびています。
Categories ブルーベリー, 休憩室 | コメント
2011年 9月 10日 土曜日
デュークはこの3年間で、2鉢購入しましたがどうも美味く育ちません。
結実させたわけでもないのに、、、。
以下のデュークは2度目に購入した苗の保険苗です。
挿し木から育てて、この秋で2年生です。
今のところ元気です。
これがその親、現在レスキュー中です。
購入時は、元気そうでした。
↓2010年3月28日 2鉢目購入時
↓→保険苗を、4号から5号CSポットに植え替えました。
足長蜂の巣が近くに現れ、みるみる大きくなります。
足長蜂は肉食性で、害虫の幼虫も退治してくれるのですが、ちょっと家の近く過ぎます。
たっくんが刺されでもしたらえらいこっちゃですので、殺虫剤を吹き付けました。
小さくてよく見えませんが、足長蜂が屋根の上に転がっています。
約2メートル離れてハチ用の殺虫剤を吹き付けたのですが、さすがに専用の殺虫剤です。
すぐに、ころころと落ちてきました。
↓住民のいなくなった蜂の巣
合掌。
Categories N_デューク, 休憩室 | 2 コメント
2011年 9月 4日 日曜日
当地では台風が完全に過ぎ去り、太陽がさんさんと輝いています。
我が家の簡易水位計は今回の雨量の累計を132㎜と示しています。
当地に一番近い測候所の1~3日の累計雨量は119.0㎜です。
まっ、ほとんど合っています。
久しぶりのたっくんです。
順調に育っています。
今日、創業セミナーに行ってきました。
創業ができればいいなぁ、と夢を語ってきました。
そのセミナーが公立の図書館で開催されたので、ついでに本を借りようと、その手続きをしました。
そして、「ブルーベリー大図鑑」を借りようと思ったら、、、
「この本は貸し出し禁止になっています。」とのこと。
図鑑関係は、すべて貸し出し禁止だそうです。
名前は大図鑑ですけど、読み物なんですけどね。
とっても、残念な出来事でした。
Categories 休憩室 | コメント
2011年 8月 25日 木曜日
最近、スランプで記事が書けません。
庭にカメラを持って行っても、いい題材が浮かびません。
8月2日にかじられたハチのせいではありませんのでご心配なく。
、、、で、今日の空です。
久しぶりの晴れです。
この1週間、よく雨が降りました。
スパルタンとサミットの実生苗です。
ちょっと葉が茶色がかってきて、見分けが付きませんが、何とか育っています。
肥料を施してないせいでしょうか、成長はいまいちのように思えます。
さてさて、いつ鉢上げしましょうか。
Categories N_スパルタン, S_サミット, 休憩室 | 2 コメント
2011年 8月 16日 火曜日
ハチが何かをくわえて物干しのポールに留まりました。
カマキリかバッタの幼虫をガシガシと食べている様子です。
しばらく経過した後、カマキリがハチをねらってやってきました。
向こうにあるリベールのハチ(ポット)からハチをねらってやってきたカマキリですが、、、
しばらくにらみ合っていましたが、ハチに逃げられてしまいました。
カマキリは残念そうに10秒以上そのままとどまっていました。
ブルーベリーの庭での生存を掛けた戦いをかいま見ました。
Categories 休憩室 | コメント
2011年 8月 10日 水曜日
ラズベリーのグレンアンプルは二期成りではないのですが、知らないうちに果実がなっていました。
何か得した気分。
ビデオに撮っておいた「トランスフォーマー」を見ました。
なかなかおもしろかったです。
ロボットの「よごし」等、細かいところまで気遣いがあり、完成度の高い映画でした。
ただ、あのような大きなものを高速で動かすアメリカ人の感性が「ちょっと違うな」と感じました。
そういえば、アメリカ版の「ゴジラ」も素早かったです。
Categories ラズベリー, 休憩室 | コメント
2011年 8月 2日 火曜日
施肥実験中のティフブルーです。
元肥は前年と同じ肥料を与えましたが、追肥はしていません。
どれもよく育っています。
5番の苗には蜂が巣を作っています。
全ての収穫が終わったら処理します。
アンビリーバボー 「ハチが、、、」
今日の朝、水やりをしている時にハチがやってきました。
そのハチが頭に止まりました、、、とここまではよくある話ですが。
自分は子供の時以来、蜂に刺されていません。
蜂に刺された時、ハチの修正を調べあげ、動かなければ蜂に刺されることはないと学び、それ以来蜂が体にとまっても、じっとしていました。
頭に止まることもありましたけど、直ぐにどこかに飛び去ってくれました。
今までは、、、。
ところが、今日はなかなか飛び立ちません。
今日はそっと水やりを続けていたのですが、何か頭がちくちくします。
蜂に刺されたのとは違い、試験的に針でつついているような感じでした。
ただ、痛くはありませんでした。
ちなみに、このハチは、前述のハチではありません。
クマンバチを一回り小さくした大きさと形状です。
しかし、かなり大きいです。
クマンバチは茶色と黒の縞模様ですが、このハチは薄茶色と茶色でした。
ここで騒いでは、大きな蜂に刺されてしまいます。
ぐっと我慢して、水やりを続けました。
3~5分くらい経過したでしょうか。
敵ではないと判断してくれて、やっとハチが飛び立ってくれました。
その後も、水やりを続けました。
すると、もみあげからほっぺた当たりにスーと何かが流れます。
汗かと思いそれを手で拭き取りました。
え~~~~~!!!
大変で~す。
手が赤く染まりました。
なんと汗だと思った液体は、血でした。
アンビリーバボーです。
「ゾ~」としましたが、水やりを続けました。
うちに入って確認したら、頭からほほまで、血が流れていました。
頭は腫れませんし、刺されたわけではないと思うのですが、何か気味が悪いです。
最悪は、他の動物に卵を産み付けるハチ(?)が居ると聞いていますが、卵を産み付けられたら。
もし、3ヶ月後にブログの更新が止まったら、最悪の事態になったと判断してください。
▽▽▽ 以下は、2010年11月17日の記事より ▽▽▽
↓2010年11月17日 4号から5号への植え替えです。
↓マイガーデンを施肥したティフブルーの根(真ん中)はぎちぎちでした。
参考:2010年3月14日 施肥
Categories R_ティフブルー, 休憩室, 実験室, 施肥・灌水 | 4 コメント
« 前頁
次頁 »