トップページへ »

施肥・灌水

山口・萩旅行

 

5月の1日から1泊2日で、山口旅行をしてきました。
「萩」が目的地ですが、秋吉台に行ったことがないという者がいましたので、秋吉台に寄りました。
秋芳洞には今回は入りませんでした。
日頃の行いのせいか、曇りの予報だったのに、太陽が出ています。

秋吉台

 

 

わっ!ちょっとおかしな人を見つけました。

目

 

 

金子みすずの愛した長門市・仙崎の青海島観光もしました。

青海島

1時間半、大人2200円です。
2回目ですが、あと1回くらい来てもいいかなと思っています。

 

 

勝手に「監獄島」と名付けた遠くの島。

監獄島?

 

 

最後に、鯨の潮吹きを見せてくれました。

潮吹き

 

 

松下村塾。

松下村塾

「まつしたそんじゅく」と呼んでしまって恥をかいてしまいました。
もちろん「しょうかそんじゅく」の存在は知っていたのですが、、、。
伊藤博文さんの写真は、旧千円札の写真と同じでした。

 

 

2日目です。
「萩焼祭り」の情報を得て、行ってみました。

萩焼祭り

 

 

萩博物館の隣にある食事処の夏みかんソフトクリーム・350円。
萩は夏みかんの名産地とのことです(知らなかった~)。

萩博物館

 

 

ふと、目に入ったお金持ちの家「旧久保田家」に見学に入りました(建造物保存のための寄付金100円)。
子孫のおばあちゃんが案内をしてくれました。

旧久保田家

自分家のも、土間がほしいとかねがね思っていました。
土間はいいですね~。

 

 

北長門国定公園。

北長門国定公園

萩から須佐に向かう途中で、綺麗な海を見つけました。
北長門国定公園でした。
日本海にも、島がたくさんありました。
これは新発見(おどろき)です。

 

 

須佐のホルンフェルス。

須佐ホルンフェルス

ただの縞模様の岩ではないです。
あまり期待していなかったのですが、ちょっと感動。

 

須佐ホルンフェルス2

日本中が大雨らしいですが、晴れ男のせいで、ちょっと降られただけでした。

 

 

地層がすぐそこに有りました。

須佐ホルンフェルス3

本当は小さいものですけど、大きな岩壁に見えます。
猿とドラえもんが掘られているように見えませんか。

  

 

 

2日も家を空けると、挿し木が心配です。
最近は、毎朝灌水していました。

ブルーベリーの挿し木

 それで、いつものように底面灌水をして出かけました。

 

挿し木、底面灌水

大丈夫だったです。

 

 

人工授粉、その他いろいろ

 

ブルーヘブン、レカ、オニールが半分以上開花しました。
相変わらず足長蜂以外のハチが来ませんので、人工授粉を行いました。

人工授粉

綿棒の先を崩して、ハチが止まるように、下からつんつんと軽く突き上げます。
それをハイブッシュ系の開花している花に施しました。

 

 

暑くなりましたので、ビニール温室の裾を上げました。

ビニール温室

雨がかからない場所の確保です。

 

 

散水ノズルが壊れました。
プラスチックが割れたようで、いろいろなところから水が噴き出します。

灌水機灌水機カット

先を切って使うことにしました。
根本に灌水するときは、この方が便利です。

  

  

ハチがレカの枝に巣を作ろうとしています。

足長蜂

ハチがいなくなったら、巣を落とそうと思いましたが、ハチはずっと巣を守っていました。
とりあえず、明日考えることにしました。
いわゆる、ハチ送りです、、、いや、先送りです。

  

  

  

グロリアが開花したのですが、、、

 

2月からビニール温室に入れてあり、2週間前から家に入れておいたグロリアが開花しました。

グロリア/ラビットアイ系ブルーベリー

まだ2年生苗なのですが、グロリアはもう1鉢ありますので、結実させちゃおうかなと思います。
しかし、温室栽培ですので、本来の開花時期ではありません。
ラビットアイ系の別の品種が、開花しそうもありません。

花芽を付けているティフブルーとグロリアの1、2年生苗を急遽、ビニール温室に入れました。
4、5日で開花してくれればいいのですが、、、。

 

 

 

あさビニール温室内の苗に灌水しようかどうか、思案したのですが、今日が前回の灌水から1週間ですが、結局灌水しないことにしました。
あと1日我慢です。
用土が乾いているという感じではなかったのです。

今日は、5月中旬の気候で暑いくらいだったのですが、まずいことに2日前に灌水した挿し木の元気がなくなってきました。

挿し木

急遽、ビニール温室から日陰の場所にだして、灌水しました。
そして、夕方には、ほとんどの苗が、正常に戻りました。
これだけ新祥が伸びていれば、毎日、灌水しなければいけないのでしょうね(反省)。

ビニール温室内の他の苗にも、1週間ぶりに灌水しました。

 

 

 

業務資料:

エチョータが開花しました。

エチョータの花

 

 

 

挿し木の水やり

 

挿し木の水やりを行いました。

ビニール温室に入れてある挿し木です。
今の時期は、約5日に1回、ビニール温室から出して、灌水しています。

ブルーベリーの挿し木1

ちなみに、挿し木以外のビニール温室内の苗は、10日に一度の灌水です。
今が根量を増やすには一番大切な時期です。
干からびない程度に、灌水を少なくすると、根が水を求めて、活発に伸びると考えます。

 

 

ビニール温室内の挿し木。

ブルーベリーの挿し木2

葉芽が展開し始めています。
3月は、日照時間が少なかったのですが、ビニール温室の面目躍如です。
刺し穂は1月に採取して冷蔵庫に入れておき、2月に出したら、しめっていた枝です。
今のところ、大丈夫みたいです。
ただ、干からびていたのは、やはり、だめのようです。

 

 

他のブルーベリー苗と同じ環境で育てている挿し木。

ブルーベリーの挿し木3

こちらは、葉芽の展開がありません。
梅の満開が、例年より3週間遅れらしいですから、まだまだでしょうか。

 

 

ビニール温室内で、底面灌水している挿し木苗です。

ブルーベリーの挿し木4

品種はデニスブルーです。
2年生苗から強制的に採取した、つまようじ挿し木です。
とりあえず、葉芽が展開しています。

 

 

 

底面灌水

 

27日に底面灌水にした挿し木です。
挿し木の穂木が長く、間が狭いので、灌水が難しいです。
それで、底面灌水にしました。
3日間で水がほとんど減っていません。
3月末までは、このままでいこうと思います。

ブルーベリーの挿し木、底面灌水

底面灌水のままでも、根は出ると思われますが、根が水中に出てくると、鉢上げの時に、根を傷める可能性があります。

 

 

 

以下は、新しく付けたID番号の記録です。

 

 

ジャージー[130](5号、3年生苗)

ジャージー/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

親は、すでに枯れてしまいました。
すでに、親より大きくなっています。

 

 

サミット[119][120][121][122](5号、3年生苗)

サミット/サザンハイブッシュ系ブルーベリー

施肥実験を行っていたサミットです。
上段左と下段下は、接木の穂木を取りましたので、枝が少なくなっています。

 

 

パウダーブルー(5号、3年生) ↓[123]   →[124]

パウダーブルー[123]/ラビットアイ系ブルーベリーパウダーブルー[124]/ラビットアイ系ブルーベリー

パウダーブルーは、気に入っています。
あと2苗あったのですが、接木の台木になってしまいました。

 

 

ティフブルー[125][126](5号、3年生苗)

ティフブルー/ラビットアイ系ブルーベリー

ティフブルーは、増やすつもりはなかったのですが、なかなかいい苗ですので、とりあえずIDを付けました。

 

これもティフブルー[127]です。
大苗[3]のサッカーです。
根付きですので、成長を見守りたいです。

ティフブルー[127]/ラビットアイ系ブルーベリー

 

 

 

今朝の空です。
曇りのち雨です。

今朝の空

最近、太陽の日照時間が極端に少ないです。
週間天気予報で、雨の予想が4日有ります。

 

2月の低温要求時間の累計が、569時間でした
これは2009年327時間、2010年359時間、2011年386時間と比べて、異常です。

 

 

 

温室内のブルーベリーに施肥

 

ビニール温室内に灌水しました。

接木台木用ブルーベリー

 

 

毎日寒くて、接ぎ木をするタイミングがないので、枝を残していない台木用の苗を中心に、温室から出しました。
根からシュートが出るのを防ぐためです。

↓手前が1~2年生、奥が3年生の台木候補苗(台木用に成形してあります)

台木用のブルーベリー

寝ている苗は、気にしないでください。
鉢上げの時に、上を向く予定です。

 

 

ついでに、温室内だけ肥料を与えました。
もちろん、台木や穂木の候補の苗には与えていません。

↓挿し木2年生のハリソンです。

ハリソン/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

どう見ても1年生ですが、あくまで2年生です。

 

 

デュークの葉に赤い斑点が出て、今年、同じなら処分する予定の苗です。
もしかして、肥料をたくさん(適量)与えたら、苗に勢いが出て、病気が逃げていくのではないかと甘い期待を込めて、鉢上げしました。

 

デューク[99](2年生苗) ↓5号   →7号 

デューク/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー、5号デューク/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー、7号

肥料をたくさん与えるために、5号でなく7号に鉢上げしました。

 

根張りは、そんなに悪いわけではありません。

デュークの根鉢

 

マイガーデンを10cc与えました。

デュークに施肥

 

そして、温室内に直行です。

 

 

 

3週間ぶりの潅水

 

3週間ぶりに、潅水しました。
前回の潅水から、この3週間で、3㎜しか降雨がありません。

通路がカピカピに乾いているわけではありませんから、もう少し潅水は必要ないかもしれないのですが、今後1週間も、降雨の予報がありませんので潅水しました。

乾いていない通路

 

 

↓雨水タンクよりの中継コンテナ   →パトリオットに潅水

潅水パトリオットに潅水

 

 

昨年の12月3日以降、本格的な降雨がありませんので、雨水がなくなり、水道を使いました。
やはり、こちらの方が水やりは楽です。

カロラインブルーに潅水

 

 

水やりを行うと、雨が降るというジンクスがあります。
、、、で、やはり雨がほんのちょっと降りました。

降雨

 

 

 

施肥実験、2年目秋のサミット

 

2009年7月に刺したサミットです。
昨年、マグアンプKは用土をアルカリ性にするかという実験をしました。
今年も同じ肥料を与えています。

 

2011年10月4日(5号鉢) 2年3ヶ月前の挿し木からこんなに大きくなりました。

サミット

目立った成長の差はありません。

[1]上段左 マグアンプK 10cc
[2]上段右 マイガーデン 5cc
[3]下段左 IB肥料 4粒
[4]下段右 ブルーベリーの肥料(追肥用) 10cc
(2011年2月16日施肥)

 

 

2011年2月5日 4号から5号へ鉢増し、左から[1][2][3][4]

サミット1

 

2010年3月7日
左端の[1]マグアンプKの苗は1本も根が出ていませんでした。
この状態からよく育ったものです。
↓[1]   →[2]

サミット1サミット2

↓[3]   →[4]

サミット3サミット4

 

2010年3月7日 1年生苗(4号)
左から[1][2][3][4]

サミット9

肥料は、表面にばらまきました。
水に溶けない(用土に混ぜるべき)マグアンプKには不利な実験です。

 

 

 

施肥実験2年目秋、ティフブルーと「美男ですね」

 

施肥実験中のティフブルーです。
今年の成長を記録しておきます。

 

2011年10月4日(5号鉢) この秋で3年生になります。

ティフブルー

[4]上段左 マグアンプK
[5]上段右 マイガーデン
[6]下段  IB肥料

 

 

2011年8月2日 夏、真っ盛り

ティフブルー

元肥は前年と同じ肥料を与えましたが、5月の追肥はしていません。

どの苗もよく育っています。

 

 

  

2010年3月14日 最初の施肥

パウダーブルー100314

 

 

 

「美男ですね」の韓国版を見終わりました。

日本でリメイクしたものと比べるために、ビデオだけ録画して保存していました。
日本版が終わって、1ヶ月も経っていないのですが、つい見始めてしまいました。

結論として、日本版の完敗です。

日本版は、最後の頃は、居眠りしてしまいましたが、韓国版は最後までおもしろく見ることができました。
日本版は、1時間ドラマで全11話、韓国版は約1時間半ドラマで全16話(実際には2話を3回に分け、1時間ドラマ全24話に再編集)です。
日本版の最後の頃は、(時間が足らないために)再現ドラマのように余韻のないストーリーになってしまいました。

韓国版の主人公コ・ミナム役のパク・シネ(所属事務所は「パク・シンヘ」との表記を希望、パク・シネと発音するが、漢字では朴信惠と表記)を一目見てファンになりました。
ボンビィは美人系より、かわいい系が好みです。
今週の「週刊文春」に写真が載っていましたので、つい購入してしまいました。

「美男ですね」を2、3回見た後、何かを感じて、ネットで調べたところ、や・は・り・「天国の階段」チェ・ジウの子供時代を演じていた子でした。
「天国の階段」は、設定、脚本、演出の最高傑作だと思います。
第1回を見たときに、この子役(パク・シネ)がかわいくて見続けたのでした。
すぐにチェ・ジウに代わり、見るのを止めようかと思いましたが、設定があまりにも良くできていたので最後まで見てしまいました。

 

 

 

 

施肥実験、パウダーブルー2年目秋

 

施肥実験中のパウダーブルーです。
この秋に3年生になりました。
今年2月16日に昨年と同じ肥料を与えました。
上段左がマグアンプKを用土の上に施肥した鉢ですがよく育っています。

2011年10月4日
パウダーブルー

[1]上段左 マグアンプK
[2]上段右 マイガーデン
[3]下段   IB肥料

 

 

2011年7月24日

パウダーブルー

 

 

2011年2月16日施肥

パウダーブルー2

2年生苗ちっちゃいですね。
ちなみに、5月の追肥は行っておりません。

 

 

 

 

2010年3月14日 
パウダーブルー7

この日に最初の施肥を行いました。
1年生苗ですが、ほとんど挿し木直後の大きさです。

 

 

 

« 前頁 次頁 »