挿し木・接ぎ木
2012年 7月 20日 金曜日
今年の休眠刺しの一部を鉢上げしました(手前)。
向こう側は秋まで、7.5㎝角ポットのままでおこうと思っています。
4号ポットにすると、置き場所が3倍必要になります。
左はデニスブルーの爪楊枝苗です。右は来年の接ぎ木の台木用のパウダーブルーです。
やはり、爪楊枝苗の方が発根がいいようです。
久しぶりに、買い置きの菓子を買ってきました。
68㎏を2日連続で切りましたので、そのご褒美です。
夏の準備で、通気性のよい靴を用意しました。
通気性と履き心地は、比例しません。
UVケアーのしてあるファッショングラスも購入しました。
100均ではありません。
なんと980円のものです。
Categories 休憩室, 挿し木・接ぎ木 | コメント
2012年 7月 9日 月曜日
日本に自生するブルーベリーの仲間、シャシャンボの挿し木です。
今年の3月27日、29日に挿した休眠刺しです。
16本挿した内、15本がまだがんばっています。
親木は、ポット(8号)で育てているせいか、あまり大きくなりません。
久しぶりのたっくんです。
左は24㎜の広角で撮ったもの。右は(ほぼ)標準です。
左の方が、愛嬌があっていい感じです。
今朝の空です。
梅雨の晴れ間、快晴です。
Categories シャシャンボ, 休憩室, 挿し木・接ぎ木 | コメント
2012年 6月 5日 火曜日
今年の初収穫を行いました。
写真はアーリーブルー、直径22㎜です。
大きさは粒ぞろいなのですが、、、。
↓アーリーブルー →アーリーブルーの果実
収穫はアーリーブルー10粒、オニール10粒、プル3粒です。
アーリーブルーは今年、試食用に20粒くらい結実させました。
全て蒼くなっていますので、全て収穫することも出来るのですが、残りは完熟で食してみます。
アーリーブルー(最大果22㎜)はかすかに甘いですが、酸味はありません。
まだ、食味を評価するには早すぎるとは思いますが、ぬたっとして、味がぼけているという感じです。
オニール(最大果20㎜)は、甘さと酸味のバランスがよく、今回の収穫では一番美味しいです。
プル(最大果19㎜)は、酸味が強いです。
ヨーグルトに入れると美味いのではないでしょうか。
接ぎ木の一部です。
左のサミットが車枝のようになりそうなので、教科書通りに2/3の高さに剪定しました。
後1ヶ月は成長しますので、角のような新梢が伸びてくれるのを期待しています。
↑左から、サミット、デューク、レカ(すべて、今年3月の接ぎ木、台木はラビットアイ2年生苗)
「AKB総選挙」(6日10時現在)
、、、の予想をしてみました。
投票権はないのですが、参加すると楽しそうです。
、、、で、大島優子は1位にはなれないと思う。
女優を目指すと、アキバの昔からのファンが離れるでしょう。
前田敦子は、歌がうまいとか、踊りがうまいとか、ルックスがいいとかで好かれていたわけではないでしょう。
「すなおさ」がにじみ出ていて、芸能人らしくなかった。
大島優子は昔からの芸能人の雰囲気を持っています。
予想ですが、1位は、経済的理由で篠田麻里子でしょう。
柏木由紀が入る可能性も否定できません。
大穴は松井玲奈。
高橋みなみはみんなをまとめてがんばっているのが見えるので、ベスト3に入って頂きたい。
(敬称略)
結果:1位大島優子、2位渡辺麻友、3位柏木由紀
見る目がないですね。
篠田麻里子は26歳だったんですね。
でも、篠田麻里子のスピーチが一番よかったです。
(敬称略)
Categories N_アーリーブルー, N_デューク, N_レカ, S_サミット, 休憩室, 挿し木・接ぎ木 | コメント
2012年 5月 27日 日曜日
今年の挿し木です。
なかなか二次成長が始まりません。
ただ、デニスブルーのつま楊枝挿し木は二次成長が始まったような気がします。
Categories N_デニスブルー, 挿し木・接ぎ木 | コメント
2012年 5月 11日 金曜日
1週間前(5月4日)に、今年の接木に肥料を施しました。
1週間経過して、枯れるような苗がないので、残りの接木苗にも施肥しました。
この冬に購入した2年生のデニスブルーです。
丸く、ボリュームある果実らしいので、期待しています。
ノーザンハイブッシュですので、夏には弱そうですが、梅雨までに何とか大きくしたく、左の5号鉢の苗を6号鉢に鉢増しします。
白い根は、少ししかありません。
植え替えは無謀だったでしょうか。
↓6号鉢に無事、植え替え
そんなことをしていたら、どすんと音がして、ラヒがフラワースタンドから落ちてしまいました。
少し、強い風が吹いていました。
ラヒを持ち上げたら、たいへん軽かったです。
2日前に、灌水していたのですが、今日は風があり空気が乾いていたので、朝に灌水すべきでした。
この時期、前日が晴れの場合は、毎日、灌水しなければいけないのかもしれません。
昼前でしたが、全体に灌水しました。
7日からの煙霧がやっと晴れました。
今日は風も冷たく、気持ちのいい1日でした。
Categories N_デニスブルー, 挿し木・接ぎ木, 施肥・灌水 | 2 コメント
2012年 5月 4日 金曜日
1年生台木に接いだ接木苗です。
接木の手応えがいいみたいです。
今年接いだ苗から28鉢を選抜し、肥料(マイガーデン)を与えました。
基本的に、1年生台木、4号鉢には2.5g、2年生台木、5・6号鉢には5g、3年生台木には、5~10gを与えました。
昨年、小さな葉芽の時に肥料を与えて、枯らせてしまった苗がありますので、用心深くなっています。
それで、1/3くらいの接木苗で、試験的に与えました。
様子を見て、残りの苗にも与えようと思っています。
ブルーベリーの天敵、コガネムシの幼虫です。
愛犬の漣は小さな時から、庭のコガネムシの幼虫を掘り出します。
それも、においだけで居場所がわかるようです。
↓コガネムシの幼虫を掘り出した場所
ちょっと、得意げな漣。
Categories 休憩室, 挿し木・接ぎ木, 施肥・灌水 | 2 コメント
2012年 5月 2日 水曜日
5月の1日から1泊2日で、山口旅行をしてきました。
「萩」が目的地ですが、秋吉台に行ったことがないという者がいましたので、秋吉台に寄りました。
秋芳洞には今回は入りませんでした。
日頃の行いのせいか、曇りの予報だったのに、太陽が出ています。
わっ!ちょっとおかしな人を見つけました。
金子みすずの愛した長門市・仙崎の青海島観光もしました。
1時間半、大人2200円です。
2回目ですが、あと1回くらい来てもいいかなと思っています。
勝手に「監獄島」と名付けた遠くの島。
最後に、鯨の潮吹きを見せてくれました。
松下村塾。
「まつしたそんじゅく」と呼んでしまって恥をかいてしまいました。
もちろん「しょうかそんじゅく」の存在は知っていたのですが、、、。
伊藤博文さんの写真は、旧千円札の写真と同じでした。
2日目です。
「萩焼祭り」の情報を得て、行ってみました。
萩博物館の隣にある食事処の夏みかんソフトクリーム・350円。
萩は夏みかんの名産地とのことです(知らなかった~)。
ふと、目に入ったお金持ちの家「旧久保田家」に見学に入りました(建造物保存のための寄付金100円)。
子孫のおばあちゃんが案内をしてくれました。
自分家のも、土間がほしいとかねがね思っていました。
土間はいいですね~。
北長門国定公園。
萩から須佐に向かう途中で、綺麗な海を見つけました。
北長門国定公園でした。
日本海にも、島がたくさんありました。
これは新発見(おどろき)です。
須佐のホルンフェルス。
ただの縞模様の岩ではないです。
あまり期待していなかったのですが、ちょっと感動。
日本中が大雨らしいですが、晴れ男のせいで、ちょっと降られただけでした。
地層がすぐそこに有りました。
本当は小さいものですけど、大きな岩壁に見えます。
猿とドラえもんが掘られているように見えませんか。
2日も家を空けると、挿し木が心配です。
最近は、毎朝灌水していました。
それで、いつものように底面灌水をして出かけました。
大丈夫だったです。
Categories 休憩室, 挿し木・接ぎ木, 施肥・灌水 | 6 コメント
2012年 4月 26日 木曜日
ラビットアイのバルドウィン(5年生苗、10号)に、ラビットアイのベッキーブルーとノーザンハイブッシュのスパルタンを高接ぎした苗です。
約1ヶ月経過しました。
プチ接木に比べて、高接ぎは動き出しが遅いようですが、何とか成功しそうな雰囲気です。
ベッキーブルーは、ノーザンハイブッシュに匹敵する果実品質を持っています。
しかし、ラビットアイにしては少し、樹勢が弱く、果実をたくさん収穫できません。
それで、豊産性のバルドウィンに接いでみました。
2012年3月28日に雨よけにかぶせたビニール袋を取り去りました。
自植にしていると、雨よけなどしないと思われますので、ま~大丈夫でしょう。
↓参考:2012年3月28日 雨水よけ
↓参考:2012年3月27日高接ぎ
Categories R_バルドウィン, R_ベッキーブルー, 挿し木・接ぎ木 | 2 コメント
2012年 4月 17日 火曜日
初夏のような日が続いています。
太陽がさんさんと照りつけますので、挿し木の新梢がしおれています(写真左)。
もし、水が足りないのなら、根はまだ出ていないはずですので、致命傷です。
しかし、昼前から夕方の間に灌水しているわけではないのですが、夕方にはシャキッとしています(写真右)。
↓昼前(10:43) →夕方(17:32)
↓昼前(10:43) →夕方(17:32)
ちなみに、現在は挿し木には毎朝灌水しています。
この挿し木には、朝から4時間くらい太陽が当たっています。
Categories 挿し木・接ぎ木 | コメント
2012年 4月 12日 木曜日
2月からビニール温室に入れてあり、2週間前から家に入れておいたグロリアが開花しました。
まだ2年生苗なのですが、グロリアはもう1鉢ありますので、結実させちゃおうかなと思います。
しかし、温室栽培ですので、本来の開花時期ではありません。
ラビットアイ系の別の品種が、開花しそうもありません。
花芽を付けているティフブルーとグロリアの1、2年生苗を急遽、ビニール温室に入れました。
4、5日で開花してくれればいいのですが、、、。
あさビニール温室内の苗に灌水しようかどうか、思案したのですが、今日が前回の灌水から1週間ですが、結局灌水しないことにしました。
あと1日我慢です。
用土が乾いているという感じではなかったのです。
今日は、5月中旬の気候で暑いくらいだったのですが、まずいことに2日前に灌水した挿し木の元気がなくなってきました。
急遽、ビニール温室から日陰の場所にだして、灌水しました。
そして、夕方には、ほとんどの苗が、正常に戻りました。
これだけ新祥が伸びていれば、毎日、灌水しなければいけないのでしょうね(反省)。
ビニール温室内の他の苗にも、1週間ぶりに灌水しました。
業務資料:
エチョータが開花しました。
Categories N_エチョータ, R_グロリア, 挿し木・接ぎ木, 施肥・灌水 | 2 コメント
« 前頁
次頁 »