今年の挿し木、、、わぉ~!!!
2012年 2月 24日 金曜日
昨日のことです。
挿し木をするために、冷蔵庫に保存してある刺し穂を出してみました。
わっ! 包んであった紙フキンが濡れている。
ひからびている枝としめって腐りそうな枝ばかり、、、。
昨年、2回ほど新しい紙フキンに替えたときは、何ともなかったのに。
野菜室でなく、冷蔵室に入れておいたのがいけなかったかな。
↓来年台木予定のホームベル([1]の枝)
しめっています。
まだ腐ってはいないようなので、とりあえず、挿し木用に成形しました。
来年は、台木用の挿し穂は、挿し木する直前に採取します。
↓昨年、9月10日に採取したブライトウェル
表面は完全にひからびていますが、中は緑が残っていました。
一応、挿してみます。
夏に採取した枝で、休眠刺しが出来るかどうかチェックしたかったのですが、枝の保存法を考えなくてはなりません。
12月までは、大丈夫でしたので、その保管時に、密閉出来なかったのかもしれません。
今年、1月初めに採取した苗は、しめっていましたが、何とかなりそうなので、昨日整形し、ベンレート1000倍液に1晩浸けておきました。
1晩浸しておく必要は無いですが、表面は枯れていて、中は緑が残っているブライトウェルを挿すために、このままにしておきました。
そして、今日、挿して温室に入れました。
刺し穂は、通常の挿し木でしたら、こんなに長くなくても大丈夫です。
来年の台木にするために、長めにしてあります。
そして、上部2芽を残して、葉芽を削り取っています。
来年の成形を楽にするためです。
「なんだよ!」
そして、今日のたっくんは、ご機嫌ななめです。
コメント
挿し木を冷蔵庫で干からびさせない方法を考えてみました!
タッパーに水と一緒に入れて、冷凍してみたらどうでしょう?!
ノーザンならゼロ度以下でも大丈夫なはずです。
これらなら、夏の剪定した枝が春に挿し木できると思います。
でも、そこまでして挿し木するほどでもないんですけどね・・・
2012年3月6日 | 会長
> 会長さん
当地でも、昨年-4℃以下が2日連続であったのに、ブルーベリーは無事でした。
こんな時、組織内の水分が凍っても大丈夫なのでしょうか。
SFの「冷凍睡眠」みたいで、おもしろいですね。
2012年3月6日 | ボンビィ
コメントの投稿
コメントフィード
トラックバックURL: http://www.maitown.com/blog/blueberry/index.php/archives/4481/trackback