イラガとの戦い
2010年 7月 6日 火曜日
イラガの幼虫群を見つけました。
どれくらいで成長するのか観察してみたくなりました。
考えていたより遅いです。
6月3日(土)
6月4日(日)
6月5日(月)
6月6日(火)
明日から雨の予想で、雨でイラガが散らばったりすると面倒ですので、ココで処分。
小さい頃は、どんな虫にも優しい子だったのに、、、。
大人になるのが怖い!
、、、で、イラガ壊滅のために、、、。
イラガを見つけるのはたやすいです。
灌水する時などに、葉っぱを見ていると、違和感があります。
具体的に言いますと、薄茶色に(きれいに)枯れているように見える部分があると要注意です。
写真を見れば一目了見。
ブルーベリー栽培に、手鏡は必須アイテムです。
葉の裏を簡単に確認することができます。
もう一つ。
イラガに食害された葉や枝を切る時に、自分は切り取る方をラジオペンチでつまみます。
トング(火箸)では、もし落としてしまって、1匹でも草むらに落ちるのを防ぐためです。
左手に持ったラジオペンチで葉(又は枝)をつまんで、右手のはさみで切り取ります。
6月13日に撮影した(たぶん)イラガの成虫です。
撮影した時には、イラガの成虫だとは思いませんでしたが、ネットで調べると、よく似ていました。
ちょっとぼけていますが、1匹ではなく、2匹で交尾をしているような感じでした。
キンチョールをかけたら、どこかに飛んでいきました。
今年はイラガの発生が、多いような感じがします。
雨がよく降るせいでしょうか。
コメント
イラガの観察、とってもドキドキです!
散らばったら大変なので、早期発見・早期駆除。
まずは、どの様な葉になるのか熟知が大事ですね。
2010年7月31日 | ほりち
コメントの投稿
コメントフィード
トラックバックURL: http://www.maitown.com/blog/blueberry/index.php/archives/403/trackback