トップページへ »

施肥実験中のサミットの鉢替え

 

2009年7月に刺したサミットです。
昨年、マグアンプKは用土をアルカリ性にするかという実験をしました。
今年も、昨年と同じ肥料を与えようと思います。
その前に4号から5号へ鉢増しです。

サミット1

左から、
[1]マグアンプK、[2]マイガーデン、[3]IB肥料、[4]ブルーベリーの肥料(元肥用)
を(昨年は)用土の表面にばらまきました。
今年は来週同じ肥料を施肥する予定です。

 

 2011年2月16日追記 

   [1]マグアンプK 10cc
   [2]マイガーデン 5cc
   [3]IB肥料 4粒
   [4]ブルーベリーの肥料(追肥用) 10cc
   を用土の表面にばらまきました。

 追記終了 

 

 

[2][3]のサミットが表面の細根も豊富で根張りが上々でした。
大きく育つはずです。

サミット2サミット3

 

 

これは「ノビル」です。
昨年、嫁が近所の土手で見つけました。
もろみをつけて食べると大変美味です。
ノビル

当地では、ノビルは人々に認識されてないようです。
ツクシは春に、たくさんの人が採取しているのですが、ノビルは採取されないもよう。
このまま、だれにも認識されないでいてください(合掌)。

 

 

 

コメント

己斐ガーデンに、行って見ました。規模の大きさと雰囲気に、感激しました。
ブルークロップとジャージーを、買って帰りました。
さて、三原の土地でノーザン系が、育つでしょうか?
上、2つの苗やインパルスシリーズの接ぎ木苗もそうでしたが、
使用されている土が粘土みたいな土質でピートモスとは、程遠いのです。
しかし、結構大きく育っています。なにかコツが有るのですかね?
我が家で鉢の植え替えの際は、ピートモスと鹿沼土を混ぜ合わせていますが、
どこまで土を洗い流すのか考えものです。

2011年2月6日 | ゴリゴリ

意外とノーザン系でも育つような気がします。
4月以降の日差しを、ポットに直接あてない工夫が必要だと感じています。
わたしも苗木業者の育て方には興味があります。
畑の土に鹿沼土を少し混ぜているだけに見えます。
なぜあのような土で、元気な根を作ることが出来るのか不思議です。

2011年2月7日 | ボンビィ

なりほど。鉢に、日を当てないですね。方法を考えてみます。
やっぱり、苗木業者の土は、謎ですね。

2011年2月7日 | ゴリゴリ

コメントの投稿

* コメントフィード

トラックバックURL: http://www.maitown.com/blog/blueberry/index.php/archives/1292/trackback