マイガーデン

 

最近、使用している緩行性の化学肥料です。
昨年まで、3月は有機肥料、5月はマイガーデンと併用していましたが、今年からマイガーデン1本で行きます。

マイガーデン

どうも、有機肥料を使うと、暖かくなると匂いますし(近所に迷惑)、用土が黒くなるし、コガネムシの幼虫被害も増えるような気がします。
有機肥料を使うと、美味しくなると言うことですが、自分にはその違いがよくわかりません(バカ舌なのでしょうか)。

 

写真のマイガーデンは、消費税が8%になって購入したものです。
いつもホームセンターDでは、年に2回、1ヶ月の長丁場でバーゲンをやってくれますので、4月の方が安く買えるとふんで待ってました。
やはり、4月になって安くしてくれました。
3月、消費税が5%の頃は、970円(1.6kg)だったのですが、4月になって900円以下(税込み)で買えました。
待ってて良かった。
念のため、5月の追肥分にくわえ、来年の3月の分も購入しておきました。

肥料成分は、10:10:7:0.5(Mg)です。
使い始めるとき、薔薇用で、10:13:6:1(Mg)のものがあり、リン酸が多く含まれた薔薇用の方が、いいような気がしたのですが、植物全般用のパッケージに、ブルーベリーの絵が描いてありましたので、こちらを愛用しています。

 

ちなみに、消費税について、消費税が外税になったために、自分では、計算ができずに、頭がパニックです。
内税のままで、何とかならなかったものでしょうか。
大きなスーパーは、本体価格とともに、税込みの価格も表示してあります。

 

 

 

スパルタン/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリーの植え替え

 

スパルタン[27](接木5年生)を植え替えました(12号→12号)。

根本から伸びている赤みの強い枝は、おそらく台木からのシュートです。
なかなかいい伸びかたをしていますので、台木用の挿し木にして、根本は高接ぎをするために残しておきました。

スパルタン/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

コンテナは、底に水のたまる優れものです。
昨年の夏は、3日の1度たっぷりと(あふれ出るまで)灌水しました。
ただし、水をためるのは梅雨明けから9月頃までにしておくのがいいと思います。
10月から4月にふたをして、水をためますと、用土が水を含みすぎると思います。
もちろん雨の降り込むところでは、梅雨の時は、決して水をためないようにします。

 

 

昨年、植え替えたのですが、訳あって今年も植え替えました。
泥になりにくい用土を使っていますので、少なくとも3年は植え替える必要はないと思っています。

スパルタン[27]

 

 

業務連絡:
2009年接木(こだわり苑産、接木5年生)
用土、2014年2月、ラトビア産ピートモス30~40㎜(60%)+ココファイバー(20%)+ココピート(15%)+パーライト(5%)
施肥、3月はじめにマイガーデン40cc、5月はじめにマイガーデン30ccの予定
5月~9月までは、コンテナに直接太陽光が当たらないようにする

 

 

 

どうしたスパルタン

 

そろそろ、ブルーベリーの植え替えをはじめます。

まずは、昨年夏前に調子を崩したスパルタン[37]です。 

スパルタン

雨の降り込まないところで、養生をしていました。

 

 

1本の枝を除いて、枯れていました。

スパルタン2

 

 

あやっ!

スパルタン3

 

コガネムシの幼虫を見つけました。

スパルタン4

原因は、コガネムシでした。
早く対処をしていれば、何とかなったかもしれません。

昨年、この苗は5月中旬から16㎜角のネット(防鳥用)の中に入れていたし、5㎜角のネット(コガネムシ対策)をポットの中に入れていましたし、その上には針葉樹の赤松バーグをマルチングしていました。

よもや、コガネムシが原因だとは思いませんでした。
実を付けすぎたためと、回りが混み合っていたため、日当たり不足だと勝手に思いこんでいました。

 

 

↓役に立たなかった(?)ポット内のネット

スパルタン7

 

 

最下層には、元気だった頃の根が残っていました。

スパルタン6

  

 

スパルタン5

 

白い根が出ていなかったら、破棄するところでしたが、、、
8号に植え替えました。

スパルタン8

枝が長いので、短くしました。

 

元気になってくれるでしょうか。

 

 

 

年賀のご挨拶

  

 

 

当地では、晴れの日が続いています。
空気が乾いて、風邪を引いてしまいました。

今年も、宜しくお願いいたします。

 

 

チャンドラーの底力

 

明日から大雨になるということで、大切な実の収穫をしました。

大雨の前の収穫

 

 

昨年、大きさの記録(最大径27㎜)を作ったブリジッタ(最大径26㎜)です。

ブリジッタの果実

 

 

これをチャンドラーが更新しました。
さすがにチャンドラーです。

チャンドラー(最大径27.5㎜)

チャンドラーの果実27.5㎜

ことしは、少し実成りをセーブしましたので、大きくなったのでしょう。

 

 

漣

漣も喜んでいます。

 

 

 

デュークにコガネムシ

 

デュークを有る事情で、収穫用ネットから出していたら、コガネムシの被害に遭いました。
昨年と同じ小さなコガネムシです。

デュークにコガネムシ

本来は葉を主食とするコガネムシですが、たまに実を食している事もあります。

 

 

これが全体像。

デューク[99](3年生苗、10号鉢)

デューク/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

相性の悪いデュークが、唯一、よく育ちそうだと思っていた矢先でした。

やられる前に食べろということで、熟していそうな実を食べてみました。
若い苗なので、味はまだまだですが、食感はいいです。

 

 

今日も、いい天気です。
雨が10日も降っていません。
今年は梅雨に入っていても、乾燥注意報が出ています。

今日の空

 

 

 

夏期剪定

 

夏期剪定を行いました。

本来は、もう少し後に行うべきものなのでしょうけど、今はムシとかもいないし、灌水の労力を少しでも軽減できるので、剪定しました。
今年は、緑枝刺しを行う予定がないので、ビシバシ剪定できます。

 

夏期剪定1夏期剪定2

葉が多いと灌水が難しくなります。
ばっさりと、枝を切っちゃいました。

 

 

収穫エリアでは、詰め込みすぎて、後ろの方の日当たりが良く有りませんでした。

夏期剪定2夏期剪定4

 

 

雨が降った場合でも、左のように葉が多いと、鉢の外に雨水が誘導されて、意外と鉢、つまり根に水が供給されません。

夏期剪定5夏期剪定6

 

 

10号鉢などは、毎日灌水する必要がなくなり、水道代が節約できます。

夏期剪定7夏期剪定8

 

 

 

ブラックベリーの憂鬱

 

ブラックベリーです。

今年は、蕾ができてから液肥をたびたび与えたので、実がしっかりしています。

ブラックベリー1

 

味はいつもの通り、美味しいです。

 

こちらは挿し木から育てたもの。

ブラックベリー2

 

育てやすいし、肥料もほとんどいらないし、土も選ばないし、美味しい。
その上、鳥の被害もない。

だけど、、、ブルーベリーほど愛情がわかないのは、どうしたことでしょう。

 

 

 

スパルタン、、、2題

 

ブライトウェルにスパルタン、プル、レガシーを昨年、レビールを今年接いだ4本接木です。

4本接木ブルーベリー

 

参考:2013年2月14日 4本接木 台木ブライトウェル[90]

ブライトウェルに4本接木

 

4本の接木のうち、スパルタンに実がなりましたので、収穫しました。

 

 

こだわり苑さんから購入し、大事に育てていたスパルタンが調子を崩しました。
昨年まで、(あまり)実を付けずに大事に育ててきました。

すぐに、すべての実を取り去り、雨の降り込まない所に退避させました。
灌水は控えめだったのですが、他の苗の枝に日を遮られたのが原因と考えられます。
花芽も多すぎたのかもしれません。

 

スパルタンの葉1スパルタンの葉2

 

とりあえず、日が当たるように、ポットを整理しました。

スパルタンの葉3

 

スパルタン[37]

調子を崩したスパルタン

ネットの中から、比較的日の当たる場所に出したところ。
梅雨ですから、この後、雨の降り込まない場所に移動。

 

 

 

ブルーベリー初収穫

 

ブルーベリーの初収穫です。

 

アーリーブルー 200g 最大果21㎜

ブルーベリーの果実

昨年より、少し美味しくなっています。
樹上に比較的長くおいていたからでしょうか。

 

 

 

« 前頁